経済は「予想外のつながり」で動く

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

経済は「予想外のつながり」で動く

  • ISBN:9784478021811

ファイル: /

内容説明

ソーシャルメディア、グローバル化……変化する21世紀の世界に対して、経済学はまだ有効か? 学問の世界から実業まで飛び回るエコノミストにして「ネットワーク理論」を経済学に持ち込んだ第一人者が、「世間知らず」となった経済学を「つながり」と「模倣」で新しい次元に進化させる。経済学100年の常識を覆す1冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

72
標準的な経済学が前提とする「合理的経済人」を丸ごと鵜呑みしないようにと。もっともその前提を知らなければ、読みこなせない。ところどころ専門用語が分からなかったので、スマホでWikiを見ながら読みました。電車とか本屋で立ち読みするのはちょっと辛い。2016/01/01

壱萬弐仟縁

34
2012年初出。頑健だが脆弱―ネットワークでもっとも大事なことで、選択、意見、行動を個人のネットワーク全体に広める試みのほとんどは失敗に終わる(21頁)。経済学者が数学を使うのは科学者になった気がするため。物理学がうらやましいため(52頁)。机上の空論と化さぬよう。現実離れしないよう。経済学が解くべき21Cの問題(187頁~)。ネットワークの役割が大きいと指摘される。格差を覆すことは可能か?(280頁~)。2016/02/19

koji

13
①わかりやすく豊富な事例、②くだけた調子の文体、③「ブラックスワン」やら「たまたま」やら「予想どおりに不合理」やらがヒットしていることもあり、やや軽く考えて手に取ったのですが、神取先生のミクロ経済学が読みさしになっている不完全な経済学の知識で本書に手を出したのは少し無謀でした。ネットワーク理論/ポジティブリンキングの理解でいきづまりました。「スケール・フリー」、「狭い世間」、「ランダム」の3つがポイントとのことですが。やはり私の粗雑な頭では、「具体的な解決にこれらをどう使えばいいのか」が解けませんでした。2016/02/26

wiki

12
「通信技術が大きく進歩したおかげで、私たちはこれまでに比べてはるかに他人の行動や考え、購買行動を観察できるようになった。合理的経済人なんて概念は、もうほとんど意味のないものになった。その代わりに今そこにいるのは『合理的模倣人』だ。」。ネットワーク理論について。氏が語る経済は有機的で、生物的だ。検索上位3項目のどれかを閲覧する人は98%、当初の検索目的を一番最初に出てくるサイトで済ます人は60%。みな無数の選択肢を吟味するのでなく、多数派を模倣する。人気は最初で決まり潮流ができると逆らえない。興味深い内容。2018/06/20

izw

12
古典的な経済学では人は「合理的経済人」として完全な情報が得られれば合理的に判断することを前提にするが、完全な情報が得られることはないし、自分で判断せずに人まねをする。人まねがネットワークを通じて伝播、拡散するとその結果は不安定で予測できない。こんな法則に基づいて動いている経済の中で成功するにはどうすればよいか、を考えさせられる本である。2016/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9850439
  • ご注意事項