内容説明
ちょっと難しく感じていた仏像の知識が、マンガで楽しみながら理解できます。
前半は「如来」「菩薩」「明王」「天部」などの種類別に、仏像の役割や特徴をマンガで解説する基礎知識編。
後半は、マンガの主人公が奈良・京都の著名な仏像をめぐる旅編。
目次
仏像を知るために/如来/菩薩/明王/天部/その他の仏像/仏像に会いに行く
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hit4papa
79
本書は、端的に言うと絵解き仏像入門書です。ある日、仏像のレポート作成に行き詰っている大学2年生 仏田明日子(ほとけだあすこ)の元に、仏像たちが訪れます。仏像たちは、何も知らない明日子に、そもそも仏像とは、からレクチャーを始めます ・・・ という体裁です。イラストがポップ過ぎて一見抵抗を覚えましたが、読み進めていくうちに入門者としては理解が進みやすいことが分かります。仏像の写真は使われていないのですが、それがかえって実物を見てみたいという欲求を掻き立てます(と、いうほど大袈裟なものではないんですが)。2020/03/08
あーさん☆本を減らしたいのに増えてます!!(╯︵╰,)(。ŏ﹏ŏ)( ≧Д≦)
55
再読。2020/05/13
kana
53
膨大な仏像の種類と同じ種類でも作り手によって異なる特徴が丁寧に解説されていて、繊細なイラストのタッチも含めてすばらしい本。はたと、仏教は世界最大級のコンテンツビジネスでプラットフォームビジネスなんだと思い当たり、その視点で仏像の紹介を読み直したら、改めて感動。千年超えて受け継がれるのはすごいことです。今年は日本の寺社仏閣を楽しめるようになりたい、そのためにはまず仏像だ!と、如来と菩薩の違いも知らないまま読み始めましたが、大正解でした。今すぐ仏像に会いに行きたいしもっと背景知識をインプットしたくなりました。2021/03/06
レアル
50
読友さんお勧め本。仏像を学びたく読んだ本。マンガでわかりやすく仏像を学ぶ事が出来る。お陰で仏像の事が分かり始める事ができたかな。次はこの知識を基に仏像に会い行きたい。良い本に出合えた。読友さんに感謝!2017/09/30
きつねこ
40
仏像レポートに悩む女子大生明日子ちゃんちに仏像さんたちが遊びにくるという設定。仏像さんが友達を連れてきたり、明日子ちゃんのお悩みに添って現れたり、種類別に紹介してくれたり、と、イラストも可愛く仏像は綺麗、説明も分かりやすく、とても面白く読み進みました。が、さっぱり覚えられない。どんだけたくさんいてるんだ!仏像さんが大好きになりそうな予感を感じる一冊でした。2015/05/30