謎の蝶アサギマダラはなぜ未来が読めるのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

謎の蝶アサギマダラはなぜ未来が読めるのか?

  • 著者名:栗田昌裕
  • 価格 ¥1,899(本体¥1,727)
  • PHP研究所(2015/09発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569820071

ファイル: /

内容説明

「朝日新聞」「週刊文春」「HONZ」「日本経済新聞」「週刊ダイヤモンド」等、各媒体で話題のサイエンスノンフィクション待望の続編!アサギマダラは謎と魅力に満ちた蝶です。その最大の特徴は「神出鬼没ぶり」にあります。アサギマダラが旅をしていることが分かったのは1980年代の初頭です。それまでは普通種として、平地や山地でゆったりと生活していると思われていた蝶が、突然、大海原を渡って2000キロもの長距離の旅をしていることが分かったのです。『謎の蝶アサギマダラはなぜ海を渡るのか?』の続編である本書では、アサギマダラの奇跡の能力に更に迫ります。カラー口絵に収録された美しいアサギマダラの写真の数々も必見。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

5
誌友さんのレビューで知ったのですが、栗田昌裕という名前に食いつきました。あの(どの?)栗田先生??と。栗田先生といえばSRSでの胡散臭いイメージしかありませんでしたので。アサギマダラの生態を明らかにした虫のおじさんスゴイ!要はゆらぎ理論について述べられたもので、最後のポエムで、もしも「水にありがとうと言ってみよう」とかってまとめてあったらどうしよう、とドキドキしました。理性と直観の定義はとてもタメになりました。2019/08/30

たまきら

1
アサギマダラは本当に不思議な蝶です。その生態をもっと知りたい!と、近所の庭園のフジバカマにいる姿を見ながら思います。勉強になりました!2014/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8316677
  • ご注意事項

最近チェックした商品