- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ドライブ、差異化、エンハンス、リポジション―人を動かす4つの戦略を伝授。単なる言葉選びや言い回しにとどまらない、人を動かすための論理と効果的なコミュニケーションの組み立て方を明らかにする。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Miyoshi Hirotaka
24
経営戦略やマーケティングの課題発見ツールとして使われるSWOT分析。強み、弱みという内部と機会、脅威という外部環境を分析して課題を発見するための基礎ツール。誰に何を伝えるかというゴールを明確にし、どう伝えるかという戦略を策定する。さらに、それを実現するために必要十分な要素を特定する。伝えたい相手に伝わり、行動につながらなければコミュニケーションの意味はない。リーダーシップとコミュニケーションは表裏一体。しかも、カリスマ性のような生来のものに左右されるものではなく、地道な訓練により、誰にでも習得が可能だ。2016/03/13
こうじ
2
2月21日(明後日だ!)のセミナーの前に読んでおくように言われた本。本を読むのが遅いボクにしては珍しく、けっこう早く読み終わった。だけど、なんだか想像していた内容と違った。悪い意味ではないんだけど違った。コミュニケーションはone to oneとone to manyという軸でもわけられるが、この本はone to manyについて書かれている。ボク、one to oneの方に興味あったのに(>_<)2014/02/19
芸術家くーまん843
2
「コミュニケーションリーダーシップ」佐藤玖美著目的は【「人を動かす」ためのコミュニケーション戦略を組み立てる方法が知りたい!】■コミュニケーションはトップの仕事■何が人を動かすのか■リーダーの7つのスキル2013/05/19
Book worm7
1
Great book2013/05/23
若
1
ビジネスゴールがあって、コミュニケーションゴールがあって、その為にどんな戦略を立てて伝えるべきか?を学ぶことができる本。 また改めて読み返そう。。。2015/03/08
-
- 電子書籍
- 30歳になったら結婚しよって言ったよな…
-
- 電子書籍
- 青春の玉手箱