- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
どんな言葉を発しているか。それで人生は決まる!あなたの足をひっぱる50の言葉。
あなたは、日常的に、どんな言葉を発しているだろうか。
それを知るということは、
つまり、あなたが「どういう発想をしているか」を知るということだ。
著者は「組織の売上を支えている上位10%の人」が発している言葉と、
「会社のお荷物になっている下位50%の人」が発している言葉では、
明かに違いがあることに気がついた。
本書は、それら50の言葉をまとめたものである。
あなたが日常的に使っている言葉は、
おそらく、そのどちらかに当てはまっているのではないだろうか。
うっかり言っているひと言が、
実は自分の人生に大きな影響を及ぼしていることに気がつこう。
気がついた人は、必ず、今とは違う道を見つけることができる。
発する言葉を変えると、発想が変わる。
発想が変わると、行動が変わる。
行動が変わると、習慣が変わる。
習慣が変わると、人生が変わる。
(まえがきより)
第1章 「上司」に言ってはいけない
第2章 「取引先」に言ってはいけない
第3章 「同僚」に言ってはいけない
第4章 「恋人」に言ってはいけない
第5章 「自分」に言ってはいけない
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車
23
言葉とは主語があって、会話していても実は自分の心は他人と話している事が分からない。全て自分自身に言い聞かされていることになる。相手と話す時は常に自分自身の心と話していることを自覚して前向きな言葉をたくさん意識して会話を続けることで自分の心も楽しく相手も気持ちがよくなる。鏡に映る自分自身に話かける時に鏡に向うと優しくなる様に相手も鏡に映った自分と思い込むと思いやりの言葉だけになり心がどんどん浄化されて行く。人を変えるよりも自分自身が変わっていく方がはるかに早い。楽しい話は輪が広がるのでどんどん前向きになる2015/04/12
海(カイ)
21
言葉って、言い方ひとつで、良くも悪くも変わるものなんだと感じた!2015/02/08
frosty
13
かなりさらっと読んでしまった。 でもね、自分のことを卑下する言葉がどんなに怖いかは、、ものすごく心に刻まれた。2017/10/23
aloha0307
11
発する言葉で発想が変わり、さらに行動も変わり、それで人生は決まる。と著者は言ってますがまさにその通りだと強く何度も肯いていた。 ”人事を尽くして天命を待つ” 改めて金言だと思う。 厳しく&謙虚な考え方だ。 「”運”でなく”実力”ありき、愚直に実力を蓄えた人間のみが、はじめて運について、語り&考えることを許される」 ここまでの人生振り返っても作者の仰る通りです。2015/09/13
うさっぴ
11
今回も良かった。前向きな言葉を発するようにして、楽しい人生にしていきたい。「人間にとって労働というのは義務ではなく、幸せな権利なのだと気づこう」って言葉になるほどと思った。だれかから仕事を依頼されるということは、もうそれだけで生きている意味があるって。2015/03/31