- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
年商数百万ドルのサウスウェスタン・コンサルティング社の共同設立者が教える、すべての成功者が行っているたった1つの習慣。それは小さな「セルフ・コントロール」の積み重ね。つまり「できればしたくない行動を、できるかぎりすみやかに行なえる習慣」を身に付けることで、どんな結果でも手に入れられる力を得ることです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
84
たいていは「今は楽だけど後でツケを払う道」と「今は大変だけど後で楽になる道」の2択で、成功者なる人達は後者を選択している、とのことでその判断原理は『問題は先延ばしするほど悪化する』らしいです。なるほど。2025/08/27
井月 奎(いづき けい)
38
自己啓発本は名著と言われる本を一冊読み込み、自分に効果のありそうなことを徹底的に実行することが効率的なのですが、あいにく私は怠け者な上に集中力も散漫です。ですが人生の質は上げていきたいと言うわがままな望みも持っています。その望みを叶えるには良質の自己啓発本をとにかく多く読むことをに限ります。そうするといつの間にか心に行動の種が植えられていることがわかります。印象的なのが時間の配分のことで、必ずどこかに利用できる時間はあると言うのです。わずかな時間でも、砂粒のような時間でも利用しろと言うのです。なるほど。2022/02/18
さら
25
大変参考になりました。と言っても目新しいことが書いてあるわけではないです。至ってシンプルなことです。 「成功者とは、目標を達成するために、面倒くさいことや気が進まないことでも、我慢して実行できる人である」 分かっているけれど、ついつい楽な方へ流されてしまう自分をいかに御していくか、なのですよね。頑張ろう!2016/08/21
ひろ☆
20
こういうまんま自己啓発本では、久々に読んで良かった部類に。 人生に休みなど存在しない。退職したらのんびり、いい大学に入ったら、一流企業に、という見えないフィニッシュラインを追っても無駄。2016/09/14
ヨータン
19
「スポーツジムに行くか、それともこのまま家でゴロゴロしているか。」などという無数にある小さな毎日の選択。こういう小さい選択の積み重ねが後々の人生を大きく変えてしまうんだというのがよくわかりました。常にスポーツジムを選ぶ自分になろうと思いました。2016/02/13
-
- 電子書籍
- 自分でできる! 確定申告の書き方 令和…