- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
仕事ができる人、信頼される人、一目置かれる人……、大人の佇まいを感じさせる人に共通しているのが余裕。大人とは、エレガンスがある人のことであり、余裕がなくなるとギスギスして、エレガントに見えなくなるのだ。余裕とひと言でいっても、時間の余裕、心の余裕、お金の余裕、空間の余裕とさまざまな余裕があるが、実は、ちょっとした工夫をするだけで、すべての余裕を手にすることができるのである。仕事は時間をかけてもクオリティが変わらない雑用から片づける、ミスをするのを前提にして仕事をする、嫌いな人にはマナーよくすることで結界をつくる、「ムカつく」を別な言葉で言い換えて気持ちを落ち着ける、「ありがとう」は顔を見て言うなど、今日からできることを紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糜竺(びじく)
39
「ミスは起こるものと想定する」「1つの事を完結させよう」「言われる前にしよう」「みんなと違う方を楽しもう」「子供の頃の10円の幸せを思い出そう」「メールは短く、前向きに、具体的に書こう」「自分の道徳を押し付けない」「ノートに余白を作ろう」「ムッとして、解決することはない」「トラブルは、バランスの修正だ」「横柄なのではなく、教わっていないだけ、と考えてあげる」「悪口を言う人も、それほど深い意味で言っていない」「皿まわしで、余裕がなくなる」「待ち合わせ時間に合わせるのではなく、相手より早く着く」2018/09/27
真香@ゆるゆるペース
32
余裕を持つための心構え。余裕がない人よりある人の方がやはりカッコいいと思うので、自分も少しでも近付けたらなと… 言っていることは難しくなくシンプルなことなんだけど、日々の生活に追われてつい見失いがちで、意外と出来ていないことが多かったなと気付かされた。イライラしないことは、今後の自分の課題だ!2018/12/13
カニ
14
『余裕のあるのが大人。余裕のないのが中年・ムッとして解決することはない・横柄なのではなく、教わっていないだけ、と考えてあげる・小学校の100点は、大人の社会では30点』中年ではなく、『大人』を目指そう!2016/09/12
ルル
13
小学生の頃、口癖が『余裕!余裕!』だった男の子が好きだったなあ、と思い出しました^^2015/11/27
糜竺(びじく)
12
再読2回目。2021/10/31
-
- 電子書籍
- キュロス~死すべき運命の王子【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- TEN【タテヨミ】第62話 picco…
-
- 電子書籍
- 魔王軍最強の魔術師は人間だった(コミッ…
-
- 電子書籍
- おれは一万石 : 1 双葉文庫
-
- 電子書籍
- 山賊ダイアリー(4)