内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
長年最前線で活躍を続けるニットデザイナー風工房。彼女の集大成ともいえる模様編み集。風工房が最も得意とする分野「Color」。色で魅せる編み地、フェアアイル、ノルディック、アーガイルの編み込み模様の他、すべり目のチェック、タータンチェック、ストライプ等カラフルなパターンは圧巻です。編み物をする人なら必ず持っていたい1冊になるはずです。1冊め、2冊めと同様に日本語と英語のバイリンガル表記を取り入れています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さおり
32
積読よりはるかに多い積編(なんか違う気がする。まぁ、毛糸ね)の消化のため、半端糸たちを使ってスヌードでも編もうかと思い立ち、色合いの参考のために手に取りました。風工房さんの色使い、やっぱすてき。しかし、眺めるぶんには美しくとも、編むとなれば根気が続かないよね。フェアアイルもノルディックもアーガイルも敷居が高く、いけそうなのはチェックかストライプくらいのもの。見ているだけで時間がたつので積編消化には繋がらないけれども。そして、考えたくないので結局ひたすらメリヤスを編み、メリヤス地獄に辟易とするのだけれども。2022/10/19
ミノムシlove
1
毛糸だま他のニット本を眺めていて『これ絶対編みたいやつ!』と思うのは決まって風工房さん。デザインも色合わせもピッタリ来る。そんな風工房さんのセンスを全身に浴びている感じでとっても楽しいし見てるだけで幸せになれる。ジェイミソンズの糸の微妙な色出しに惚れ惚れする。2020/02/10
うささ
1
綺麗だな〜。色に迷った時眺めよう。2014/08/26
レベッカ・D
0
図書館で手に取った本。このシリーズはぜひとも家に置いておかねば、と。いつかは購入する予定。 とにかく風工房さんは色彩のセンスが素晴らしいです。 自分で色を考えながら編んでいると、こんなふうに素敵にはならなくて。とても刺激的です。2015/05/12
さら@mamahasara
0
図書館で借りた本。購入すべきかちょっと悩む。フェアアイルの手袋だけ、コピればいいかな?いつか、フェアアイルのマフラー編んでみたい…。早くしないと似合わない年になりそう?そうか、パープルとかワイン系とかにすればいい?2014/10/18
-
- 電子書籍
- パターンで学ぶ日本語能力試験N1文法問…
-
- 電子書籍
- 心の雨があがるとき【分冊】 5巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 才能も気力もないけど、やりたいことをぜ…
-
- 電子書籍
- いつかのいつか【分冊版】 4
-
- 電子書籍
- ファラオを盗め!! 冥府の聖女 (下)