内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
直感でわかりやすい作例とともに、デザインの「なぜ?」にやさしく答えます。
アプリケーションに特化した解説を避け、専門用語をできる限り使用せず、知識ゼロの人にも伝わる形で、使えるデザインの基本をお伝えします。
デザイン未経験の入門者が押さえておくべき基礎知識を、Tipsや実例を交えて具体的に解説!
●こんな人たちにおすすめします
デザインの必要に迫られたノンデザイナー
サンプルから直感的に学びたい人
セオリーと法則を知りたい人
デザインの「ちから」が欲しい人
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
93
今までも個人的に、デザインの考え方を見たり聞いたりする機会はありました。それを初学者でも分かるように体系化した感じ。自分は2時間で読めました(目を通しただけですが)。デザイン用のアプリケーションもインストールしたしがんばろう。2015/09/06
Ken imoto
5
本当にデザインの基礎中の基礎の本でした! だからこそ!すごいわかりやすくて、定期的に読んでは役に立つ本ですね😉 わかってはいるけど使ってなかったデザインの常識を思い出させてくれて、今のプロダクトにすぐに使えるので、めっちゃ助かります👍 また、1ヶ月あとなどに再度読みたい本です!2019/11/02
nekozuki
4
デザインの初歩の初歩といった感じの本。デザインをすでに学んでいる人からすれば当たり前のことを初学者向けに丁寧に教えてくれている。冒頭にも書かれているが、本書でわかるのは考え方だけなので、実際にPCのアプリなんかを使って作ってみないと身につきはしないだろう。2015/10/12
海老庵
1
タイトル通り、デザインについて知るべき事をゼロからイチにする為の本。デザインの勉強をする人が、スタートラインにつく前にウォーミングアップする為の本。入学前や就職前の春休みの課題図書みたいな感じ。この本を読んで、デザインについての考え方の地均しをしておくと、学ぶにしろ仕事で使うにしろ理解が早くなりそうだと感じた。2015/08/29
_kaevne
0
朝活で。2018/08/27
-
- 電子書籍
- noicomiハルコイリミット(分冊版…
-
- 電子書籍
- 企業の法的リスクマネジメント 神戸学院…