急落する経済と社会混乱の実態を現地から衝撃報告 ついに中国で始まった大崩壊の真実

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

急落する経済と社会混乱の実態を現地から衝撃報告 ついに中国で始まった大崩壊の真実

  • 著者名:邱海涛【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 徳間書店(2015/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198639778

ファイル: /

内容説明

株・不動産は大暴落。AIIB、外交、国内政治も大混乱。物々交換の町まで出現するなど、史上最悪の事態がいま中国で起きている! 日本では報じられない中国の現実と今後を読み解く。【おもな内容】 ◆400兆円が消えた2015年7月の株式大暴落の余波 ◆アメリカの炭素税で中国から外国企業が逃げ出す ◆30%にも及ぶ「無効GDP」で地方債務は爆発寸前! ◆早くも破綻の危機にある中国の年金制度 ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

11
1)2014年中国作家協会副主席の著書”南京大虐殺全記録”を発行と、まだ売っているのかな? 2)香港の民間学者が抗日戦争で3000万、毛沢東時代の餓死3000万、文革で300万死に改革解放まで長く貧乏時代が続いたが、これらはすべて、抗日が招いた結果だと。3)寛容の心がない中国人etc.2016/01/23

ぷれば

9
巷にあふれる中国関連本。本書タイトルからして同種かと思ったが、ちょっと違った。著者は、上海在住の中国人、日本の大学で学び、日本企業勤務の経歴をもつ。6章から成る本書には、現地発の中国の現状がこれでもか!!というくらい詰めこまれており、1章読むのに1冊分のパワーが必要だった。途方もない汚職や性的スキャンダル、都市部と農村部における格差…混沌とした汚濁と桁違いのエネルギー。今まで以上に想像のできない国の実態がここに在った。2015/11/03

乱読家 護る会支持!

3
一人当たりのGDPでは、日本の1/5。安い人件費と、10億人以上の守備力に頼って、先進国のような付加価値を産み出す技術力や国際社会に通用する人材を育ててこなかった事、それらを産み出す国民の自由と民主化を進めてこなかった事等のツケが一気に現れそう。2015/10/19

Great Eagle

2
なかなか真実の中国を語っているようで面白い本です。こういうことをしっかりわかっている中国人はどれほどいるのでしょうか。毅然としなければいけないね、日本。2015/11/29

jj

2
中国国内では南京大虐殺捏造本のオンパレードと思いきや、中国にて南京大虐殺を疑問視する内容の書籍が存在していることを初めて知りました。作者が中国人なので、同胞をかばっているからですかね?農村戸籍所有者の最も憧れの職業は、人民解放軍。中国軍の人海戦術の根の部分は、貧しい農村出身者によって維持されていたわけなのですね。農村部は貧しいままのほうが、好都合なのですかね。2015/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9820002
  • ご注意事項

最近チェックした商品