ブルーバックス<br> SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖いのか

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

ブルーバックス
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖いのか

  • 著者名:草野真一【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 講談社(2015/07発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062579261

ファイル: /

内容説明

フェイスブックにツイッター、LINEなど、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」を使ったことのない人にとってSNSはなんともつかみどころがないものだ。今さら誰にもきけないし、何からきけばよいかわからない。本書では、そうした未経験者のためにSNSが出てきた経緯から、しくみ、メリット、リスクなどを平易に解説する。使わなくてもSNSの概要がわかってくる。(ブルーバックス・2015年7月刊)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

40
#説明歌 私的利用公開前提ネットでは市場原理コピペ文化と #感想歌 #短歌 Twitter, facebookとLineまで友達ほんとの友達じゃない SNSシニアが発信したとても若者よそへ逃げていくだけ2017/03/12

しゅり

17
読んでよかった。そう思える本です。 正直この本はネットを知らない年寄り向けの本だろうと思い(カバーイラスト参照)舐めていましたが,驚くほどいろんな情報が載っていてとても勉強になりました。 大学を入学した年(2020年)には新型コロナが流行り,人との繋がりが薄れる中,SNSを始める人は多かったのではと思います。しかし自分も含めてその成り立ちや仕組みをよく理解しないまま利用している人も多いはずです。そこでこの本ように,メリットデメリット,気を付けることなどを知ることはとても大事だと思いました。2023/08/31

サアベドラ

16
SNSにまつわるあれこれ。著者はIT系編集者。基本的なスタンスは、スマホを持ったことのない中高年に向けて、FacebookやTwitterといったSNSの持つ技術的特性と社会的影響をわかりやすく解説する、といったもの。単なるSNSの使い方講座ではないので、現在進行形で使いこなしている若い世代が読んでもそれなりにためになる。2015年の本なので多少情報が古くなっているが、そこら辺に転がってるWeb上の記事よりもまとまりの良さと読みやすさの点で優れていると思う。2017/04/29

たか

13
つい最近出た本だから内容が新しい。ちょっと前の本だとLINE、Instagramあたりは扱われてないことありますからね。2015/08/30

calaf

8
なるほど、iPhoneとAndroidの差異は、そういう戦略の違いだったのか...2015/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9780639
  • ご注意事項

最近チェックした商品