内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
おしゃれ、暮らし、おいしいもの。定番は奥が深い。
大好評『私の愛着定番77』の第2弾。バネッサ・ブリューノのトート、釜定の南部鉄瓶…、雅姫さんの日々に欠かせないものは、まだまだあった! 南宝梅などこだわり食材も加え、最愛の品を語りつくします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なるみ(旧Narumi)
22
全3章立て。第1章のおしゃれのパートナーはハイブランドものばかりで眺めてるだけでため息。けれどもヴァネッサ・ブリューノのアトリエを訪れたミニ別冊は面白く読ませてもらいました。第2章の信頼している生活道具は、ネピアの鼻セレブとジッパータイプのジップロックが出てきてちょっと一息つけました^ ^。第3章のおいしいは元気のもとはさらっと流し読みでしたが、榮太樓総本舗を通りかかったら缶入りの雨を買いたいものだなぁ、と思いました。2017/10/25
くまごろー
3
ステキな人のおうちやキッチンを眺めるのは楽しいなあ。あ、これうちと一緒だ!という発見もあり。山田製油のごま油と倉敷塩ぽんずは我が家も常備してる。ちょっと、嬉しい。2011/07/27
ココアにんにく
2
藁の鍋敷きは一見何?と確かに思ってしまう。海外の方へのお土産に私も使おうか。装丁も写真もすごい本。紹介されているモノはどれも使い心地、着心地のよさそう。マリメッコのバック、カラフルじゃない方もいいですね。京大北門の有名な進々堂の奥さんが送ってくれるごま大根。今度買ってみよう。バターケースを買おうか逡巡していたけど欲しくなる。カルピスバター好きです。稲庭うどんの周りの薬味がもうすごい!2017/03/13
f
2
ものにストーリーがあるってことが素敵ですよね。いろいろと揃えたい気持ちはやまやまですが、プラスチックの安物だって、10年も使っていればありがたさや愛着だって湧きます。自分の身の丈に合ったもの、ちゃんと日常使いするもの、それらを探してさすらう?ことがこれからも楽しみ。2015/07/31
シトラス
2
素敵なものに囲まれているなぁ~とやはりセンスがいい人は違うなぁと思った。水屋箪笥は雅姫さんのおうちにあるからとっても素敵だけれど、私が自分のおうちに持ってきても浮いた存在になるだけでだめだな。まねするだけでは素敵になれません。2015/04/05