- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
合計30万部突破!
10年超のベスト&ロングセラー
『心の持ち方』『じょうぶな心のつくり方』がこの1冊に!
人生がおおーっ!と変わる『うまくいっている人の考え方』がシリーズ合計80万部を突破した著者ジェリー・ミンチントンの
一貫したテーマは「自尊心」です。
彼がさらに自尊心について考察し、自尊心を基礎にした心の持ち方のヒントを紹介したのが『心の持ち方』と題する単行本で、2004年に発行されて以来10年以上にわたって売れ続け、25万部を超えました。
そして同じ著者がさらにもう1冊、自尊心について追究した『じょうぶな心のつくり方』も、5万部を超えるベストセラーとなりました。
本書は同じテーマで書かれたこの2冊を合わせて1冊にまとめ、『心の持ち方 完全版』とするものです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹本明
77
「自尊心」とは傲慢になることではなく、自分の価値を信じること。自尊心を高めれば幸福度があがると!物や権力を得ることで自尊心を高めようとしても一時的なもので終わり長くは続かない。健全な自尊心を育てる方法は、読書や講演の聴講を通じ人間に関する真理を学び、自分自身を考察することとある。まず自分が多くの物を持っていることに感謝し、便利で素晴らしい物に囲まれて生活できていることに感謝したい。感謝の気持ちを常に抱くことを心掛け、所有物の多い少ないにかかわらず、いかに自分が恵まれているかを実感しながら毎日をすごしたい!2025/05/19
くぅ
40
年明けに行った本屋で山のように積まれててなんとなく立ち読み。こういうなんだろう、道徳の教科書みたいな本はあんまり好みではないんだけれどね…背中が痒くなる感じで。でも、これは割とまっとうなことが書かれてある気がした。こんなん全部が全部これの通りに考えたり行動する必要なんかどこにもないんだけれど、ちょいと自信をなくしている時とか気持ちが後ろ向きになっている時に、目次見てその時の自分に必要な項目だけ拾い読みすればいい感じ。1項目見開き1頁だし。このところマイナス思考が強めの姫に送ろうかな。2017/01/05
ともとも
30
読んでいて心で、簡単なようで難解であったり、紙一重であったり、 そんな中で疑問を抱きながらも、過去・現在の自分と真摯に向き合い 至らなさと反省を繰り返しながらも、一方で納得、考えさせらることも多々あり。 生きていくうえでの人間の強さと優しさを感じながらも、自分らしく、そして そんな自分と周りを大切にしていくことの重要さを痛感させられながらも、 どこか気持ちが、前向きにさせられたり、救われた感があって、 心の強化、自信へと繋げていく。 そんな希望と幸せに満ちた、1冊で良かったです。2015/09/20
かいてぃ〜
23
書店でサラッと立ち読み。より良く生きていく為に当たり前の様な事がシンプルに書かれているけど、やっぱりそうなんだよな…と感じた。兎にも角にも、健全な自尊心を育てたいな。それがあって、周りにも優しく出来るし、「自分も周りも一緒に」という共生感が持てると思う。自分も含めて完璧な人間はいないのだから。2017/02/13
でら
19
ありきたりな文章が多い中、一つ他と異なることが書いてあった。それは、「自分が教え育てている人の自尊心が向上するような接し方をする」というもの。 自分の自尊心をあげようとすることはもちろんのことだけど、他人のことについて書いてあるのは初めてだった。 自分が普段仲良くしている友達や先輩にもポジティブな考え方が広まってくれるように、自信を持って生きていきたい。2021/07/16
-
- 電子書籍
- 2度目の処刑はお断りです 2章34話「…
-
- 電子書籍
- デスマーチからはじまる異世界狂想曲【分…
-
- 電子書籍
- 異世界サムライ【分冊版】 7 MFC
-
- 電子書籍
- 文豪ストレイドッグス【分冊版】 25 …