「相談力」入門 ―対人援助職のためのコミュニケーションスキル36

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

「相談力」入門 ―対人援助職のためのコミュニケーションスキル36

  • 著者名:鈴木雅人【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 中央法規出版(2015/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784805837993

ファイル: /

内容説明

【電子版特典付き】 社会福祉士をはじめとする対人援助職に向けた、相談対応の実践的入門書。相談対応を「信頼関係構築」→「受け取る準備」→「変化をもたらす」の3ステップに分け、各段階で求められる36の「相談力」スキルを解説する。クライアントに変化をもたらす相談力が身につく一冊。電子版のみ、37番目のスキルを収載!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koji Takahashi

5
【そもそも『相談』とは?】 組織における「ホウレンソウ」の「ソウ」つまり上司が部下に「俺の方が偉いんだぞ」と上から目線で話すことだと思っていませんか? 違う違う! 相手に変化をしてもらえるようにするコミュニケーションのことですから。 1.信頼関係を築く 2.受け取る準備をしてもらう 3.相談者に変化をもたらす これが相談のステップ。 「ソウ」は信頼関係を無視、受け取る側の準備をさせずに押し付けるだけ。 正しい「相談」をできる人なんていないに等しいだろうな。 2018/02/11

quemuri

2
それほど目新しい知見があるわけではないが、よくまとまっており、文章がこなれていて読みやすい。相談や支援という仕事は身体知に属するもので、知識だけでできるものではない、と最近強く思うが、同時に経験を言葉にすることができなくては技術の向上は望めないだろう。福祉職、対人支援の仕事に従事されている人は経験の浅い方にはスキルアップに、ベテランの方にも初心を取り戻す、そんな使い方ができると思います。2016/10/03

Akio Kudo

0
★★ ある程度のクオリティはあるが、半分は必要ないか、逆効果。2018/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6689596
  • ご注意事項

最近チェックした商品