- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
こんな疑問に答えます! 広がる格差社会にどう立ち向かうか? 不平等な社会、不公平な制度をどう正すか? 「本当の豊かさ」とは何か?
世界的な話題となっているフランスの経済学者、トマ・ピケティ著『21世紀の資本』。700ページ以上も あるこのベストセラーの内容を平易なイラストと図解でわかりやすく解説します。所得の不平等と格差はな ぜ拡大するのか? これからの日本社会はどうなるのか?――そのポイントが手にとるようにわかります!
ピケティと『21世紀の資本』理解の決定版!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海恵 ふきる
9
表紙はトンデモ本のようにも見えるが全くそんなことはなく、きちんと『21世紀の資本』の記述に基づき簡潔にポイントがまとめられている。ピケティの理論を説明するうえで重要な計算式が、具体的な例を用いつつ図解されているので、かなりわかりやすい。2020/11/06
ROCKDOWN
5
『21世紀の資本』が噛み砕いて解説してあり、ピケティの主張の骨子を掴むことができた。資産を持たない者が持つ者を超えられないメカニズム、累進制の富裕税の導入こそが格差是正の方法であることが、様々な根拠や歴史的事実に照らして示されている。格差や貧困が憎むべきもので是正されることが望ましいのは当然だが、同時に「持たない者」がやみくもに頑張っても限界があることを認識した。「何のために働くのか?」「どのように人生設計するか?」を自分なりに考えるきっかけを得られた気がする。本編にもチャレンジしたい。2021/09/25
鈴木双葉(全日本目が死んでる団団長)
4
のうみそがついていかんかった。章末に腕試しクイズがついているのは良かった。2021/03/12
おおたん
4
ピケティが気になっていましたが、21世紀の資本を読むパワーが無かったため、こちらの要約本を読ませていただきました。掻い摘んだ情報だと思いますが、ある一定の概要を把握できたと思います。知らなかったこともあり、勉強になりました。ピケティが気になっている方は、まずは入門書的に読まれてもいいと思います。2020/02/11
Zing
4
ピケティの21世紀の資本、のまとめ本。 ひたすら格差広がってるぜー!という内容。 やっぱ負け組にならないためには投資しないといかんな。2018/07/14