- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
意外と知らない色のチカラ。あなたはどれくれい知っていますか? 色のことがわかれば、脳をコントロールすることもできるのです。イライラしたとき、疲れたとき、リフレッシュしたいとき……気分をコントロールすることも思い通りに。つねに数カ月待ちの人気カラーキュレーター(R)が、3万人以上を指導してわかった「色との賢い付き合い方」。暮らし、健康、美容、インテリア、ファッション、コミュニケーション、商品戦略など、さまざまな場面に登場する「色」の取り入れ方を大公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ
90
本書は女性向けであったにも関わらず色の勉強が出来た。色を慣れから選んでいないか、好きな色・側に置いておきたい色・自分が必要としている色の3色は持っておきたいものという。黄色の意外な効能、黒は黒様という程の強さ、緑の中立性や和室の和み色の配色等、読ませてくれる。僕はスーツは青から紺系の色とグレーの濃淡。そして黒は切らさない。その上でこの頃茶が意外に似合うと取り入れている。なお、黒の単色は重いからニュアンス付けないと思っていたところ。後は、手元ノートを黄色にして自分も相手も発想力を増させるか、と思ったのである2025/09/23
パフちゃん@かのん変更
80
紀子様のパーソナルカラーが「サマー」だそうで、自分のパーソナルカラーが何か気になりました。セルフチェックをネットで見つけ、試してみると「オータム」で、確かにそれらしい色をよく身につけています。URLをコメント欄に貼り付けておきます。普段バッグは黒、茶色、ベージュ、緑と地味な色が多いですが、ノートパソコンは赤、タブレットも赤いカバー、手帳も赤。週3回泳ぐ水着はサーモンピンクと黒。・・・足りないのは青色系ですね。あ、でも夏場は紺か白のブラウスでした。若返りのピンクをもっと身に着けよう!ガラケーはピンクです。2015/10/19
ありす
34
色彩に興味があり読んでみた。インテリアやファッション、マーケティング、そして子育てまで、色の持つ力が説明されている。特に小さな子に影響する色については想像以上で驚いた。小さなお子さんがいる方にはオススメ。色が与える影響を考え、ファッション等に取り入れていきたいと思う。全体的に女性向けに書かれた内容かと思います。2018/09/08
りえこ
25
とても興味深く、面白く読みました。五感で感じるものという発想がなかったので、新鮮でした。もっと知りたくなりました。2015/08/29
舟華
15
色彩について知識をつけるためにいろいろとやっている最中なので、反復することも多いけれどかなり知識補強できた感じがする。私に黄色が似合わない理由が分かった気がする(笑)読みながら何人かの読友さんを思い出しながら「そうそうそんな感じ」とニヤニヤしました。色の効果って本当に凄いんだなーって思った。2017/08/04
-
- 電子書籍
- いたらぬ僕らにケーキを添えて 2 A.…
-
- 電子書籍
- 1日10分、俺とハグをしよう2巻 no…