内容説明
これは便利! 習うより慣れろのPA設定マニュアル!
PAオペレートにおいて、“音の性質”や“電気のこと(数式!)”を学んでおくのは、もちろん大事なこと。でも、そこでつまづいてしまっては、元も子もありません。本書では、そういった“難しいこと”は他の本に任せ、徹底した現場主義の姿勢でPAの解説をしてゆきます。各楽器へのマイキングはどうすべきか? EQのセッティングは? コンプのかけ方は? AUXでのモニター送りは? 等々、各項目で典型的なセッティング(と考え方)を紹介しているので、理論はともかく、現場をこなすことが可能になるはずです。そこからさかのぼって理論を勉強するも良し、本書のセッティングをカスタマイズするも良し。まずは本書を手に、現場に飛び出そう!
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
目次
■PART1 マイキング術
■PART2 エフェクト術
■PART3 ミキサー操作術
■PART4 チューニング術
■PART5 メンテ術
■PART6 TIPS集
■APPENDIX メーカー名/機材名小事典
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ICT教育の現実と未来 学校現場での実…
-
- 電子書籍
- 片思い 暗恋(AN LIAN)【タテス…
-
- 電子書籍
- 呪 誰かに話したくなる怖い話 二見レイ…
-
- 電子書籍
- 心をつよくする禅語
-
- 電子書籍
- 電線一本で世界を救う 集英社新書