皮も根っこもまるごといただく 奇跡の野菜だし ベジブロス ──ファイトケミカルで免疫力アップ!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

皮も根っこもまるごといただく 奇跡の野菜だし ベジブロス ──ファイトケミカルで免疫力アップ!

  • ISBN:9784775941270

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

捨てていた野菜の皮や根を使い、ゼロ円でできるアンチエイジング

今まで捨てていた野菜の皮や根っこ、種などに、優れた栄養効果があることが
分かってきました。

その栄養効果とは「ファイトケミカル」という植物がもつ抗酸化成分です。野菜は動くことができないので、紫外線や農薬などから逃げることができません。その野菜の「いのち」を守ってくれるのが『ファイトケミカル』なのです。野菜の「いのち」を守る成分は、私たちにとっても、抗ガン作用や免疫力を上げる、活性酸素を抑える働きがあることが近年、医学的にも解明されてきました。

アンチエイジングや免疫力をアップするために『ファイトケミカル』を積極的に食べ物から摂ることが大切なのです。「ベジブロス」は、料理家タカコナカムラが20数年前からホールフード(※)クッキングのベーシックな野菜出汁として提唱してきました。

丹精込めて栽培された有機野菜を無駄なく使いたいという思いからはじまったベジブロスは、20余年の歴史を超え、医学的にも美容や健康にも非常に有効であることが分かってきました。

本書は、ベジブロスの提唱者であるタカコナカムラが、ベジブロスの取り方やその活用方法の基本を紹介しています。飲むだけでも効果の高いベジブロスは、忙しい方にはカップ麺のお湯の代わりに、OLの方には、いま注目のスープジャーでのランチなど、スープの代わりに気軽に取り入れていただきたい野菜だし。健康に気を使う様々な層の方々にアプローチし易い簡単レシピは、提唱者ならではの思いが込められています。

ベジブロスは、医学界からも注目を集めており、アンチエイジングの順天堂白澤卓二氏の推薦や、「ハーバード式野菜スープ」で今年、最も注目されているドクター高橋弘氏との対談は、ベジブロスの効果をさらに理論付けることができます。

そして、ベジブロスの素材である野菜の生産者吉田俊道氏の野菜の生長点のコメントは、ベジブロスが医学、農業、健康、美容に繋がっていることを証明しています。

野菜の切れ端や皮、たったこれだけで作る野菜だし「ベジブロス」を、今日からあなたの食卓にとりいれてみませんか?

※ホールフードとは
1989年に、料理家タカコナカムラが提唱。ホールフードライフの略称。ホールフードとは、健康を考える際に、食だけではなく、暮らし方や農業・環境まで、まるごと考えていく概念。ホールフードクッキングは、野菜も皮をむかず、出来るだけまるごと無駄なく使う料理法。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taka

11
甘いものしょっぱいもの外食が大好きでなかなか自炊が好きになれません。でも健康になりたい。細胞壁の中にあるファイトケミカルを摂取するにはベジブロスの作成。生では取れない栄養素も取れる。入れるものはよく洗う。キャベツやブロッコリー等のアブラナ科は向かないけど。しいたけの石突。玉ねぎ人参のへたかわ。かぶトマトパプリカのへた。青ネギ。手のひらいっぱいの野菜250gを1300のお水と少々のお酒 で30分煮る。ご飯を炊いたり、カレーを伸ばしたり。スープに入れたり。今年の締めくくりの月、また自炊や健康に気を使ってみよう2024/11/30

めん

10
気になっていた「ベジブロス」の本をようやく読んだ。ベジブロスとは、著者のナカムラさんが命名した野菜くずを煮出したスープ。少なくとも5種以上の野菜くずを使うので、ファイトケミカルが豊富。というような主題は、ネットから得られる情報と然程の差異はなかったが、見ていて楽しい本だった。/野菜くずは沢山出るので、大量に何度も煮出した。味噌汁の出汁にしたり、ごはんを炊いたり。子ども達には、「母さんがまた 変わったことを始めた」と思われているが、概ね好評。煮出す前の50度洗いなど少し手間はあるが、続けていきたい。図書館2016/05/17

Humbaba

8
直接は食べられないような部位であっても、出汁として使用することは可能である。また、そのような部分ほど多くの栄養価が残っている部位であるため、出汁として使えばうまみも栄養も充分に摂取できる。とった出汁は料理において水と同じように使うことで、今までよりさらに深い味わいを出すことが可能となる。2015/08/28

skr-shower

2
スープにしてしまえば、どこの部位なんてわからない。根っこや種は、パワーがあるだろうとは思われる。普通に売っているもので作って大丈夫なのかな?2018/06/15

秋桜

2
今まで捨ててた野菜の皮、種までもが食べれるって凄い。それも栄養たっぷりなんて。。さあ自分もマネして料理しようと思ったが。。よーく読むと、野菜は、無農薬や化学肥料を使ってない有機野菜が望ましいと。。 これって、なかなか簡単に手に入らないんだよね。2015/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8293054
  • ご注意事項

最近チェックした商品