内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
朝日新聞に連載された「数と科学のストーリー」の単行本化。難解な「数の世界」を人間や文明の歴史とからめて、素数、円周率、魔方陣などを物語としてひもとく独創的なエッセイ。科学的な知的好奇心を刺激する内容となっている。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
galoisbaobab
12
「数」に特化した話題かな、と思って借りてみたらそうでもない数学トリビアな図書館本。オタク度低めです。各話題のつながりがぎこちなく統一感もあまりなし。まぁ、こんなもんなのかな。2017/04/26
みやちゅー
3
やっぱり、数学は難しい~。でも、クイズやパズルのように感じて、ハマる人が居るんだよね! 高校の同級生に、数学大好きな奴がいた。趣味は数学の問題を解くこと!って、言ってた。テストは毎回100点だったな(°°;) 2015/06/23
lovemys
2
難しいものもあったけど、拍子抜けするほど簡単なものがあったりと、ランダムに楽しめた。美しい数式を見るのも好きだけど、数字の不思議さとか、色々なトリビアも面白かったな。やっぱり、数学って大好きかも♪ 何だか少し疲れた時に、間違いのない数式を見ると落ち着く。確率計算も大好きだし、魔方陣とかも大好きだなー(笑)長寿のお祝いと漢字の関係も興味深かった。数字の世界って、奥が深くて興味深い。色々な法則があって面白いね。数字の謎を全て解いたら、今は分からない何かが分かる予感がする(笑)数に魅せられる気持ちが分かった。2018/07/21
せいや
1
あらゆる時代、分野の数学の話が盛り込まれており、非常に楽しめた。 図や写真も乗っているので、分かり易い。 一つのトピックに一つ必ずあるコラム的な文章も理解が深まる様に考えられている。2018/11/09
KTakahashi
0
よかったです。2016/11/14