- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
40代バツイチ一人暮らし女性マンガ家が、将来に不安を覚えて訪問介護の新米ヘルパーに転身。すると、毎日が驚きの連続だった!訪問先での出会いや別れなど、爆笑しながらホロリとさせられる描き下ろしコミックエッセイ。ヘルパーってどんな人がやってるの?時給は?やっぱりキツい?トラブルは?などなど、誰しも人ごとではいられない「介護」について、介護職に興味のある人にも面白く読めてためになる一冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むーむーさん
12
八万介助さんとは違う方向のアプローチ。やはり面白かった。2016/06/24
nyanlay
12
図書館にて拝借。バツイチ子供なし、ん~境遇が似てる。介護ヘルパーの名前っていつの間に変わってたんですよね。かく言うアタシも実は学生時代にヘルパーの資格を取り、少しだけど訪問介護の仕事をしました。読んでいて、やはり対人間の仕事って大変なわりに収入に結びついていない事。税金はどこに消えてるの?2016/05/01
ozoz
10
漫画と並行しての介護ヘルパー。かわいいイラストにキツい介護もインパクト少なめ。限られた時間にミッションをこなし、個性ある利用者さんとの会話がほのぼのか⁈介護の入り口をのぞきたい人向な本。2015/08/14
ochatomo
9
ニコ・ニコルソンさんおすすめ 余白ある4コマで読みやすい 研修を終え、出会った利用者さん5名それぞれにリアルな暮らしがある 作者が指示されることに慣れず、不器用、覚え悪い、のろまの自虐は現在無職の我が身にも沁みた 初出はコミケ用同人誌 2015刊 「なぜ、売れっ子マンガ家は介護とダブルワークを始めたのか」https://nakamaaru.asahi.com/article/12222043 2024/11/03
フクミミ
7
漫画家の仕事一本で食べて行くのは大変なのね・・でも介護ヘルパーの仕事で また本が出せてよかったね、と素直に応援したい気になります。 本には描かれていないイヤな事もあるんだろうなぁ。2015/06/19
-
- 電子書籍
- お金をとことん増やしたい人のための 「…