角川文庫<br> 水木しげるの古代出雲

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
水木しげるの古代出雲

  • 著者名:水木 しげる【著者】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • KADOKAWA(2015/06発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041030073

ファイル: /

内容説明

鳥取県境港に育った水木しげるは幼いころ島根半島によく出かけていった。夢に現れた出雲族の青年の言葉に導かれ、隠岐に水木しげるのルーツを辿り、壮大な出雲神話に隠された謎に肉迫してゆく。水木版・古代出雲史!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

67
本編は単行本出版時に読んだので、文庫版付録の『水木しげるの古代出雲 番外編』と『妖怪人類学フィールドワーク 美保関』のみ読む。番外編は島根探訪記漫画。大和朝廷が出来る前はオオクニヌシが日本国王だったと夢想する。フィールドワークは2008年のもの。まだ元気だった頃の水木しげるが良い。旅行中、同行の京極夏彦に「屁が出るわけですが、よろしく」と言って放屁する水木さん(笑)。フィールドワークのイラストも、式典の最中に京極夏彦の前で屁をこいた絵(笑)。水木しげるの屁は、くだらないが鉄板である。2016/01/11

Vakira

52
しげるさんの描く「古事記」の大国主命が主に主役の物語。古事記に書かれていた内容をよく知らないので、そーだったんだ~と納得しながら読んでしまう。国譲りの話は新鮮。天照大神と対立して最終的に譲ったのね。この話は安彦良和さんも「ムナジ」で書いているので比べて読んでみると面白いかも。石ノ森章太郎さんの日本の歴史ではどうなのだろう。これも比べて読みたい。しげるさんの場合は地元が島根県なので本人が登場、歴史を考察して独自解釈が面白い。2024/01/21

oldman獺祭魚翁

43
出雲(正確には鳥取県だが……)出身の水木さんが書かれた日本神話と「出雲の国ゆずり」の解釈、おそらく出雲王国は大和王国と並ぶ古代日本の強国だったのであろうが、結局大和に滅ぼされ、その神話に組み込まれる形で、支配される様になったのであろう。国ゆずり神話を読む度に、そう思ってきたが、水木さん自身もそれを感じたらしく、後半の3分1はそれについて書かれている。いずれにしても勝者の描いた歴史程、あてにならないものは無い訳である。2022/12/08

おにぎりの具が鮑でゴメンナサイ

43
眠れないのでいっちょうレビューでも書くかと思い、選んだのがこの本だということに特に意味はない。古代出雲の国譲り神話について、水木氏の推察も交えて漫画で描かれている。自然を崇め自然から糧を得てきた古代の人々が自然の事象を神の行ないと敬い、それぞれに神の名を冠し物語として伝えたであろうことは想像に難くない。そこへ稲作や製鉄などの優れた技術を持った集団が渡来し、変わりゆく国と民族のなりたちを正義正当なものとして概ね真実をベースに神話が創られたのだと思う。眠れない時に書いたらつい普通のレビューになってしまった。2017/04/10

井月 奎(いづき けい)

42
滅ぼした出雲を祀る出雲社をあつく敬う。日本はつくづく畏れと敬いの同居した心を抱く人たちの集まりなのですねえ。大国主の祖を須佐之男命に求めて、天照大神との関係を保たせる。それは併合したことを隠すとともに後々までも敬うことにもなります。畏れる者を敬い、その存在を尊ぶ。この寛容と狭量が不思議に同居することはこの後、天照大神の末裔である天皇家が仏教を取り入れることにもつながるのでしょう。もしかしたら今でも世は固まっていないのではないでしょうか?伊邪那美と伊邪那岐が天橋立から矛で海を練っているのかもしれませんねえ。2019/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9762920
  • ご注意事項