図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり

  • ISBN:9784062578349

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

よくわかるプレートテクトニクスの始まりから発展まで。プレートテクトニクスは、地球表面の岩石圏に見られるさまざまな構造や変動を解き明かす科学。地震はもちろん、火山ができるしくみから、高い山ができるしくみ、深い海底ができるしくみまで、地球のからくりが見えてくる。(ブルーバックス・ 2013月9月刊)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

塩崎ツトム

20
恥ずかしながら、高校地学で「マントルは固体」と暗記しつつもマントル対流というのをどうしても味噌汁鍋の中みたいな液体の対流としてぼんやりイメージしていたが、その挙動はもうまごうことなき固体としてのもので、境界面での挙動はそのテクスチャ(あるいは物性?)にかなり依存していると知った。物性とはたとえば正断層によってできる海底構造だったり、熱や圧力による物性の変化・相転移などである。そして付加体など堆積物の重要さ!太陽系外の水の惑星でも、生態系の有無によってプレートのふるまいはかなり違うはずである。2024/02/20

calaf

13
地球物理学というか、タイトル通りのプレートテクトロニクスの入門書。歴史から最近の考え方まで一通りを、コンパクトにかつ分かりやすく書かれていて良い本です。知っている内容を整理し直すという目的にも使えそうな感じです。2013/11/12

ローレンツ🐾

12
プレートテクトニクス理論を基礎の基礎から詳しく説明されている。専門用語もたくさん出てくるが、わかりやすい図解で説明されているので、とても読みやすい。この理論が提唱されてから数十年経つが、地球はまだまだ謎だらけだということもよくわかる。2020/05/08

おおた

10
文系一本槍で人生の半分を過ごしてしまった人間にはなかなか難しい。しかし、「図解」とあるように図が多用されているので、言葉の詳細な定義までわからなくても地面がいかように動き、どうやってプレートが動いているのかがイメージしやすい。2011年から日本は地震に過敏になっているが、地球がどうやってできていて、地表がどのように動くから地震につながるのだということがきちんと学べる1冊。もう一回読みます。2015/12/13

那由田 忠

8
 地震解説の番組は多く見たが、本で勉強するのは初めて。地学関連の本としても初めて。「分かりやすく」を意図した本だけれど、苦手の私にはどうもしっかり頭に入らないらしく、途中で何度か挫折、??が続いた。何とかいろいろ調べたり考えたりしながら、読み終えることができた。固い岩が地球の中では「対流」を起こし、その影響でプレートが動いている様が全体として納得できるくらいには理解できたかな。  アメリカでシェールガス発掘で地震が多発しているとの噂がある。ここには、地中の水分が増えると断層面を動かしやすくするとあった。2013/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7139962
  • ご注意事項