内容説明
自閉症は診断名からも見た目からも、「心を閉ざした人」「対人恐怖症」「引きこもり」などのイメージでとらえられますが、それは誤解です。親の育て方、愛情のかけかた、しつけ、生活環境なども関係ありません。自閉症は、脳のある特性から引き起こされる発達障害の一種です。自閉症の子どもの気持ちを正しく理解し、サポートしていく方法を治療教育=療育を中心にわかりやすく解説してあります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tsutomu_39
1
基本的なことがとてもわかりやすく書かれている。自閉症に関わることになる人は最初に読んでおいて損はない感じ。2013/01/27
ジブリエル
1
図が豊富で一般向けの平易な文章で書いてあります。専門家には物足りないと思いますが,自閉症の特徴を知りたいという子どもに関わる現場の方や親御さんにはわかりやすくて良いと思います。2012/01/25
お肉太郎
1
非常に簡単。大人から子どもまで誰にでも読んでもらいたい。2012/02/27
kinoko
1
4.0点 初心者むけ。わかりやすい。2011/07/30
じゃがたろう
0
入門書として非常にわかりやすい。この本には直接関係ないが、療育でどんなことが行われているのかなどの本があるとよい。探してみようと思う。療育の場面ではイレギュラーな場面をつくることも必要な気がする。2016/11/06
-
- 電子書籍
- GO WILD~獣人の恋は野性的~【タ…
-
- 電子書籍
- 社畜に恋は要りません!~天敵上司と強制…
-
- 電子書籍
- 東大流 教養としての戦国・江戸講義
-
- 電子書籍
- ESGの「見えざる価値」を企業価値につ…