マクドナルド化する世界経済 闇の支配者と「食糧・水資源戦争」のカラクリ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マクドナルド化する世界経済 闇の支配者と「食糧・水資源戦争」のカラクリ

  • 著者名:ベンジャミン・フルフォード【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • イースト・プレス(2015/05発売)
  • 紅葉きらめく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/24)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784781610795

ファイル: /

内容説明

TPPで日本人の「いのち」が危ない!食物メジャーが画策する「人類総家畜化」の真実とは?― いま、世界の117の国と地域に「マクドナルド」が存在する。「マクドナルド」が象徴するのは、たんなる「グローバリズム」ではない。「食糧メジャー」の「支配」のシンボルなのだ。本書の目的は、マクドナルドという一企業の批判でなく、マクドナルドに象徴される巨大企業の食支配、そしてその影響を受けたビジネスモデルについて言及することにある。もしマクドナルドのハンバーガーが「餌」とすれば、どうだろうか。それを食べ続ける人たちもまた「家畜」となってしまうだろう。それが、いま起こっている「現実」なのである。(「はじめに」より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yamaneko*

24
なぜ精製された小麦、砂糖が病みつきになるのか。食のグローバル化はどのように展開されてきたのか。筆者の実体験も含めて、調査に基づく濃い内容。食の安全性に関心のある人にお勧めしたい本。2014/02/27

kubottar

12
日本のマクドナルドは独自進化を遂げてガラパゴス・マックになってたという視点は面白い。そして、アメリカのマック商法を手本に大成功したユニクロがとんでもないことに笑った。2015/03/06

tk

1
はいはい苫米地苫米地2017/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7781170
  • ご注意事項

最近チェックした商品