内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
まるい、ちいさい、ふわふわしている…「カワイイ」の条件をすべて満たす小鳥、それがエナガです!「かわいすぎる」「癒される」と話題の「ほぼ日刊イトイ新聞」の連載が待望の書籍化!富士山麓に暮らすこのもふもふの小鳥を、撮り下ろし写真も満載で紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
114
もう無茶苦茶可愛い。ふわふわのピンポン玉のような小さな体に長い尾羽。つぶらな瞳にキュートなしぐさ。ぬいぐるみ何て目じゃない可愛らしさ。いい年したおっさんが「キュン死する」なんて言葉を使ってしまいそう。著者が2年間にわたり8万枚撮影した中から選び抜いただけあって、どの写真も素晴らしい。巣だったばかりの雛の押しくらまんじゅうの姿なんてホントに可愛い。写真集としてだけでなく、巣作りや子育て等エナガ生活もよくわかります。鳥好きの方、可愛らしい動物の好きな方、お薦めです。★★★★2014/02/10
小梅
76
渋谷パルコの書店で、つぶらな瞳と目があってしまい思わずお買い上げ。帯に『とりぱん』の、とりのなん子さんが「ああ…両手に山盛りにしてみたい!」と、まさにそんな感じの可愛らしさ♪ギュウキュウにくっつき合ってる姿など、罪作りな程の可愛らしさです♡小鳥好きには間違いなくオススメの一冊です。2014/03/22
積読亭くま吉(●´(エ)`●)
73
★★★✩恐ろしい(((p'Д`q)))こんなにも恐ろしい「ねぐら」は始めてである。目が離せない←では無い、目が合って吸い寄せられて離れられない。いわゆる「虜」つまりは囚われの身。そう、梶芽衣子なのである『女囚さそり』ならぬ『女囚くま吉』…多分、ハリウッド進出の運びとなるので、なかなか読メも覗けないかも(´._.`)シュン2015/09/07
ねむねむあくび♪
65
キャー!!(≧∇≦)か、可愛い!!( 〃▽〃)バニラさんの感想を読んで図書館で借りてみた♪(*^。^*)とりまんがのとりぱんファンとしては、見逃せない!!( ☆∀☆)写真はもちろん、文章もユーモラスで面白い♪そして最後の索引まで!!『ゆでたまごっぽい‥‥P.13』なんて書いてちゃ、どれどれ…と、もう一回見ちゃうじゃーん!!(≧∇≦)(笑)写真のエナガの魅力と松原さんの文章の面白さと、二度美味しい楽しめる写真集でした♪(^○^)2014/05/07
あじ
64
日本は元より海外にまで『kawaii』旋風を巻き起こしたエナガは、今や野鳥界のトップアイドル。私が住む北海道には「シマエナガ」が生息している。シマ=北海道の意味だ。雪だるまや白い妖精と形容される彼らは、出会い頭の“必殺キュン殺し”が得意。2メートルの距離で観察でき、生きて森を出られたのは本当に運が良かった。洗いたての綿毛のように真っ白なボディーは、ためいきで吹き飛びそうな程にか弱い。巣材で使用するふわふわな羽根…小さな嘴にはあまりに大きく風に煽られそうだった。本書を開いたら“キュン死”五秒前と覚悟して。2014/12/03