ひと目の定石 やさしい問題で基礎体力アップ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

ひと目の定石 やさしい問題で基礎体力アップ

  • 著者名:趙治勲
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • マイナビ出版(2015/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839932541

ファイル: /

内容説明

定石の基本はこの一冊!

大人気「ひと目」シリーズの定石編が、ついに登場!
定石は、数多く覚えればよい訳ではありません。基本的なものを、正しく理解して身につけることが大切なのです。中途半端な知識を身につけただけでは、相手が定石外れを打ってきたときの対応方法がわからなくなったり、部分的な形にとらわれ過ぎて、形勢が悪くなる定石選択してしまう場合もあります。
本書は、これだけ押さえておけば十分という定石を厳選し、一手一手の意味から定石の選択方法までをわかりやすく解説しています。問題はすべて基本的かつ実戦的なものばかり。初級者も上級者も、本書を繰り返せばワンランク上の実力が身につくことは間違いありません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

添川

3
囲碁普及の最大の課題の一つは身近に対戦相手がいないことだと思うが、それはネット碁で解決した。ただネット碁では昇級降級があるため、定石の段階で下手な手を打ってしまうと次々と降級し、定石外れを連発する2桁級の人としか打てなくなる。これでは筋悪から抜け出せない。私には対局せずに定石の段階で潰されないための学習ツールが必要だった。そこで本書。実戦は常に次の1手形式の問題を解いていることと同じ。問題集の方が私には合っていた。問題も定石手順と定石選択は6対4の割合だ。本書を解けば布石で潰されることは少なくなるだろう。2013/10/23

Kalessin

2
囲碁の基本的な序盤の石の形が出てきます。石の形の意味やトビハネの基本的な使い分けなどが理解出来ていないと難しいので、「ヒカルの囲碁入門」や「これでOK初級突破法」等の入門書で一局の流れや考え方を十分に理解して、確認の意味で読むといいと思います。私は最初に無理に読もうとしたのでなかなか頭に入らず苦労しました。2011/12/20

ube4

2
実践では定石通りに打てないことも多いが、基礎としてせめてこの本に載っているものくらいは身につけたい。2012/03/17

junkoda

1
定石の選択の問題がとてもよかった。模様が築ける場合、厚みが生きない場合などの感覚がわかってきた気がする。2016/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/478184
  • ご注意事項

最近チェックした商品