国債が暴落しても長期投資家は平気だよ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

国債が暴落しても長期投資家は平気だよ

  • 著者名:澤上篤人【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日経BP(2015/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822263744

ファイル: /

内容説明

やたらと不安を煽るのは好きではないが、日本の国債はいつ暴落してもおかしくない。
 国債の暴落と長期金利の急上昇、そして強烈なインフレの襲来は、もう時間の問題と覚悟しておこう。いざ「その時」が訪れても、慌てなくて済む。

 そうは言うが、国債暴落の気配など、どこにもないじゃないか?
 長期金利だって史上最低水準に張りついたままじゃないの?
 インフレを心配する前に、デフレをどうにかするのが先なのでは?
 日本経済の長期低迷とジリ貧すら、まだ克服できていないじゃないか?

 現状は、確かにその通り。国債暴落どころか、借金財政を賄うための国債増発に、何の支障もきたしていない。

 まあ、10年から15年したら分かる。その頃には、国債暴落やひどいインフレによる経済や社会の大混乱も一段落していよう。われわれ長期投資家と、何もせずユデガエルになってしまった人たちとでは、天と地ほどの差となっているだろう。

 長期の株式投資を、今すぐにでも始めることだ。投資なんて安く買っておいて、高くなるのを待って売るだけのこと。暴落相場を「待ってました」と買いに行くのが長期投資である。安く買っておけば、どこで売っても利益が出る。この長期投資の感覚とリズムを、今のうちから養っておくのだ。
 そうしておけば、暴落相場に対する免疫力がどんどんついてくる。この免疫力こそが、読者の皆さんを救ってくれるはず。

 多くの読者が10年もしくは15年後に、「本書で長期投資を始めて良かった」となってくれたら、同じ長期投資家仲間として本望である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

21
安く買って高く売る。長期投資。常識。2015/11/04

でこちゃん

2
友達に誘われて澤上篤人氏の講演を聞いた事がある。長期で株を保有して応援したい企業を育て、かつ個人の資産も増やしていくという考えを知った。この本の第一部では、国債暴落は本当に起こるのか?とあり、増え続ける国の借金に心配な思いで読んだ。第二部今すぐに長期の株式投資を始めようでは、企業の好成績は従業員以上に株主に分配されているという事実に驚く。日本の企業頑張っているんだという明るい展望もあって読んで良かったです。2016/01/06

エドバーグ

1
応援したくなる企業への長期投資を進められています。しかし国際が暴落するほど日本が危機に瀕すると、結構な数の倒産が発生するように思いました。どの企業に投資するかの目利きより、運に左右されるのではと思いました。2017/01/25

wang

1
国債価格がバブル状態にありいつ暴落してもおかしくない状態をわかりやすく説明。説得力がある。暴落しないシナリオは成長戦略が大成功して年率5%超の経済成長が達成できた場合だけ、でもそれはどうにも確率が低そうだ。国債暴落で多くの企業はダメージを受けるだろう。だが、人々の生活が続く限り経済は回り続け国債暴落でも生き続け成長できる企業はある。というのが前半で、ではどういう企業を選べばいいのかを後半でとなるのだが、後半は漠然とした業種がいくつか上げられているだけ。あとは長期投資がいかに優れているか。期待外れ。2015/09/07

૮ ܸ. ̫ .ܸ ა

0
今は国債バブル いつかは知らんがそのうち弾けるだろう 株も一時的に暴落するだろうが、その後反発が予想される その時、長期投資で世の中から必要とされるような企業に投資してれば って感じの話を澤上ファンドの宣伝を交えながら

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9553317
  • ご注意事項

最近チェックした商品