- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
プロジェクトマネジメントの入門者向けに、知識とノウハウをわかりやすく解説した入門書です。プロジェクトマネジメントというとIT分野というイメージがありますが、幅広い分野の業種で、組織が抱える問題を解決する手法として活用されています。本書は、プロジェクトマネジメントの基礎から高度な専門用語、さらには運用のノウハウまでわかりやすくビジュアルに解説しました。さらに参考事例として架空の中堅企業におけるパーティ開催プロジェクトを掲載、プロジェクトの決定、計画、スケジュール管理、コストと調達、品質管理、コミュニケーション、リスク管理、チームワークと指揮、進捗管理、フィードバック、プロジェクトの終結まで一通りの流れがわかります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
猫柳
3
プロジェクトはリスクであること。そのリスク管理にこのような手法や考え方があったことを知れたことは大きい。特に知りたかったチームの意義。個人主義も悪いことでは無いが、個人間の役割と役割の間(グレーゾーン)に仕事が舞い降りた時、誰も担当しないことが個人主義のチームのリスクであるという指摘には納得せざるを得ない。プロジェクトを完遂するための具体的手法。ビジネスパーソンとして1度目を通しておいてよかった。2024/06/07
とりもり
2
PMBOKに基づくプロジェクトマネジメントの解説書だが、PMBOKの解説書にありがちな単なるPMBOKマニュアルの内容が羅列してあるような本ではなく、イベントの企画を通じて総務の女性がプロジェクトマネジメントについて理解していくという構成で非常に分かり易い。深掘りはされていないが、入門書としては十分な内容だと思う。必要に応じて個別の箇所を読み直せば、一定のレベルまでは十分に使える内容ではないか。オススメ。★★★★☆2016/07/21
Masayuki Shimizu
1
読みやすくストーリー仕立てで書かれていてタイトルどおり基本と要点を知るには良いかも。2014/10/10
あひる
1
ストーリー仕立てでわかりやすい。2013/11/17
yagian
0
プロジェクトマネジメント研修の準備のための読書の一環。PMBOKをベースに、ISO9001やクリティカル・チェーンの考え方を加味した解説本。詳しくは書いてあるけれど、これを読んだからといってプロジェクト・マネジメントの実践に活用できそうな気がしない。あと、岸良氏の本からの引用があるようだが、参考文献を示さなくて大丈夫なのだろうか?2017/06/30
-
- 電子書籍
- 塔のある図書館にて