- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
玉ねぎの辛みは酢水で消える!?レタスは芯に小麦粉を塗って長持ち保存。唐揚げは冷たい油から入れる。etc…タレ、ソース、柚子こしょうなど余りがちな調味料のアイデアレシピも!目からウロコのアイデアが333!今日から実践できるラクワザが満載。
テレビで大活躍ラク家事アドバイザー 島本美由紀が調理を楽しくラクにするコツ、教えます!
日々、料理を作る中で感じる「もっとおいしく作りたい」「もう少しラクにできたらいいのに」という願いを、驚きと感動満載のラクワザで叶えましょう!
野菜、肉、魚介類、卵、ごはん、パン、麺類、豆腐、乾物、乳製品など、使いやすいよう、食材別に紹介しています。また、焼く、炒める、茹でる、揚げる、煮る、蒸すといった調理法別のコツも掲載。タレ、ソース、柚子こしょうなど余りがちな調味料のアイデアレシピも紹介しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かになお
2
知ってるものもあれば、「へぇ~」と思うものまで。復習になりました。2015/06/26
まめっと
1
料理の裏技など。知ってると全然違うことって結構あるので参考になった。特に野菜の切り方。こういうのみんなどうやって知るんだろう?覚えてもまた忘れそうなんだけど… 味噌は泡立て器でとく、スクランブルエッグはマヨネーズをまぜてとくとふわふわ、魚の解凍はラップを外してキッチンペーパーをひくとムラなし2017/06/05
箱入り嫁
1
素材別ラクワザ、 調理の基本とアイデア、調味料のアイデアレシピなど ・・・あ~これ私もやってる!これ知らないやってみよ!と楽しく読めました。2016/04/23
ちょこ太
1
新しく知ったことが多かった。 野菜の保存方法はさっそく実践した。2015/11/15