内容説明
前著『高校受験すぐにできる40のこと』が大好評。受験生なのに、なかなか勉強に本気に取り組めなかったという中学3年生から、「心のもやもやが消えました」「受験のために勉強することが、スポーツの試合に向けた練習と同じというのを読んで、楽しくなってきました」という感想が続々届いている。本書は、その続編で、高校受験だけでなく、大学受験にも、資格をとるための試験勉強をする人にも役に立つ、すべての受験生のテンションを上げるヒントがいっぱい。常識の枠を超えたアドバイスは、試してみたくなることばかり。受験生が合格するコツは、いかにテンションを高く保てるかだという著者。本書を読んで受験を積極的に乗り越えよう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
9
なんとなく図書館で目について借りました。寝ることがとても大事なこと。理科と歴史は単元で変わっていくから新しい気持ちで頑張れば巻き返しが出来ること。英語はまずは単語を頑張ること。など基本的なことしか書いてないと思うけど、パッと気分転換に読めていいと思います。2019/04/19
どあら
7
親も子供も、忘れないように定期的に読みたい本です。読みやすいし、実践出来たら成績は上がりそう❢❢2014/05/28
セレーナ
6
さっと気軽に読める本が読みたくて読んだ。いっぱい寝ようとテンションが下がったら上げる方法をみつけようが、まあ読んで良かったことかな?2023/02/13
しょー
4
資格試験にも使えそうな項目が多く、参考になった。 モチベーションを高く維持する、嫌い教科を分かりやすく工夫する。振り返ると、好きなもの――芸能人、マンガ、歌詞―は、好きだからこそ覚えられる。細かい情報も乾いた土のように吸収する。 やらされている意識があるなら、「この資格を取得すると、どんな楽しみがあるか」を想像すれば、やる気が溢れるかも知れない。「給料が増える」「将来への不安が減る」など。わがままに想像したい。2013/12/07
美和
3
この本、受験前に読みたかった、、、。「自分のテンションをいかに上げるかを考えて実行する。」そして「たっぷり寝て暗記を定着させる。」これらの事をしていなかったのは残念です。メリハリのある受験勉強が出来ていなかったんだな〜。この本は大きい文字で読みやすいので大学受験も視野に入れて手元に置いて忘れかけた頃にめくりたい。2014/03/19