- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
四大文明をはじめ、世界各地の様々な古代文字の造形や意味を楽しみながら知ることができます。年賀状などの作例も多数掲載してあります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
なむさん
8
ヒエログリフ、ロンゴロンゴ文字など有名どころから、古代文明味溢れるインダス文字、オカルト好きにはたまらないシュメール文字、マヤ文字、アステカ文字まで、色んな文字をポップに描いてみましょうという趣旨の本。アイマラ文字やパウカルタンポ文字も良いなと思ったら南米発でした。ロンゴロンゴ文字の微生物感もすごい。クレタ象形文字の「馬」激カワ。古代漢字の「虹」、微妙に現代の虹に名残があってエモい。ヒエログリフといえばロゼッタストーン!解読する人天才。今の日本の書道にも繋がりそうな、文字の書き方で表現する技法が興味深い。2023/08/18
のん@絵本童話専門
2
世界で大昔に実際に使われていた古代文字を取り上げており、意味というよりその文字のデザイン性に着目した本。古代エジプト文明のヒエログリフ、中国のトンパ文字、古代漢字、マヤ文字、アステカ文字、イースター島のロンゴロンゴ文字、メソポタミア文面のシュメール絵文字、トルコのヒッタイト象形文字、インダス文字、エーゲ文明のクレタ象形文字。ラフな気持ちで眺めながら、面白い文字を見つける楽しみがあります。東京子ども図書館推薦2023/05/10
くまもちペタお
2
可愛らしい文字がたくさんありました!2023/04/26
どくしょん
2
こんなに多くの文字が存在しているとは知らなかった! 2019/04/27
びっぐすとん
2
図書館本。世界の古代文字をおしゃれに使ってみようという子供向けの本だが、なかなか良い。インダス文字やロンゴロンゴ文字は解読されていないから模様というかデザインとしてか使えないけど、トンパ文字が可愛い!今でも使われている文字だなんて!絵文字の意味もわかりやすいし、特に「満腹」「寒い」「怠け者」がお気に入り。ただ絵文字だと手紙を書くのは時間がかかりそう・・・。絵が下手だからちゃんと伝わるか心配になるかも。2016/07/23
-
- 電子書籍
- エガオノダイカ Emotional s…
-
- 電子書籍
- みかん山ドットコム 【単話売】 - 本…




