賢く「言い返す」技術 人に強くなるコミュニケーション

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

賢く「言い返す」技術 人に強くなるコミュニケーション

  • 著者名:片田珠美【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 三笠書房(2015/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837925811

ファイル: /

内容説明

「攻撃的な人」「心ない一言」は“賢い対応”で退治できる。かわす・立ち向かう・受け流す……どんな相手ももう怖くない。 ベストセラー『他人を攻撃せずにはいられない人』著者が説く、自分を守るための「護心」術!□【イヤみ】…「オウム返し」で、戸惑わせる! □【理不尽な攻撃】…“ほとけの一言”で、反省させる□【陰口】…「気づいているぞ」とアピール□【しつこい相手】…この“切り返し”で、シャットアウト!言い返す技術。これは、相手を「言い負かす」ためのテクニックではありません。攻撃を“空回り”させたり、うまく反撃したり……そして、もう二度と繰り返させない。相手の出方を知って自分を守る、この“賢い対応術”で人間関係の悩みなど一気に解消できるのです。     片田珠美

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

105
謙虚で穏やかで良い人と言われることを美徳として、気が強いとか変わってるとか言われるのを恐れてきた。だけどどうしようもなく平常心に揺さぶりをかけてくる人や環境を知り、考えを改めつつある。賢く言い返す技術は心を守る技術。謙譲によって攻撃的な相手が変わると思ってはいけない。性善説を当てはめてはならない人が必ず存在する。本書にあるのは、ケンカの勝ち方ではなくケンカにしないための大人の対応術。同じ土俵に上がらない、相手の感情に巻き込まれない。自分の欲望より他者の欲望を優先して生きるのも程々に。人生は私のものなのだ。2024/09/27

おしゃべりメガネ

96
タイトルどおり、'賢く'「言い返す」術が書かれていますが、読んでる方の大半がきっと『コレができれば苦労しないんだよな』と感じたのではないでしょうか。相手をあまりキズつけず、やんわりと言い返すなんてのは、言うは易し、やるはなんとやらですよね。そもそもコミュニケーションをあまり得てとしていない方であろうと思われる方が、ここまで実践できればそれはそれはきっと大助かりでしょうね。ただ、本書にも何度も書かれていますが、やっぱり胸の内にためこむのは一番よくないコトですね。何かしら発するようにすべきなんだろうなと。2024/09/09

コージー

52
★★☆☆☆「言われっぱなし」で終わらせず〝賢く言い返す技術〟。タイプ別の応酬話法となっており、職場や学校、ママ友など幅広い分野で使える。「アサーション」の技術に近いが、より尖った表現が多い印象。人間関係の構築よりも、攻撃に転じる技術のため、使い方には細心の注意が必要であろう。【印象的な言葉】①攻撃してくる人に対して、「いい人」になる必要はない。②相手に何かしら「言い返す」ということが、ターゲットにされないために有効。③「傍観者」の割合が増えれば増えるほど、いじめは起こりやすくなる。2018/07/17

鱒子

49
kindle prime 黙ってやられてしまうタイプへの救済プラン。泣いたりモヤモヤを溜め込まないように、自分自身を守る盾の技術を磨こうよという本です。ケースバイケースの対処法が載っています。ーーうーん、私には合わなかった。私は言い返しちゃう方の人間です。しかし、出来るだけ冷静に穏便にやりたいとおもい、その技術を身に付け 磨きたいのです。元々の立ち位置が違うのかなぁ。2018/09/01

さくらっこ

39
どこにでも攻撃的な人や迷惑な人がいる。そんな人達に対して良い人でいる必要はない。一時的に別人格となり反撃する方法を具体的に解説した1冊だった。すぐにでも活用できそうなのは「オウム返し」だ。嫌味に対して、「〇〇とはどういう意味ですか」と冷静に問いかけるようにする。中身のない発言だから、相手は答えらえない。こちらの方が一枚上手とアピールできるのだ。ただこの世には理想的な人などいない。わかりあえなさを受け入れることも必要なのだ。今は腹が立ってもあとで自分が勝てばいいのだ。「幸福こそ最大の復讐」なのだから。2024/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9418319
  • ご注意事項

最近チェックした商品