- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
都心から離れて、澄んだ空気を胸いっぱい吸い込みたい!そんなときは山に登って、大自然の絶景に会いに行こう。ロープウェイやケーブルカーで山頂駅まで登れる山なら、いつもより気軽にハイキングを楽しめる。八ヶ岳・アルプスの憧れ山から、東京近郊の日帰り山、北関東・上信越の名山と、高山から低山まで幅広くカバー。山頂駅からあるく20コースを紹介したハイキングコースガイドです。見やすい地図とわかりやすいガイドで、はじめての登山からサポート。ウエアや装備の準備ガイドや、歩き方のレッスン、下山後の立ち寄りスポットまで、登山前後のための情報も満載です。
※この電子書籍は2015年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
る*る*る
24
この夏、山女子に近づこうとしたけれど…靴、リュック、レインコート、ポールまだ揃えられず★スポーツシューズでも可能な山しか行けない。本書は関東周辺の絶景山20コースの紹介。入門・初級・中級とレベル表示が初心者には嬉しい。1コース見開き2〜3ページに、情報・アドバイス・写真・地図・スポット が読みやすくまとめられている。欲しい一冊✴︎2016/10/31
る*る*る
17
昨日、北横岳に行ってきました✴︎本書参加♪2017/08/29
みい
5
どれも魅力的な山。高尾も御岳も大好き。立山、木曽駒アルプス気分満喫で、何度でも行きたい。今週末は大山行ってきます。谷川岳久しぶりに行きたいなぁ。2022/09/30
ぷるぷる
5
東京近郊で比較的訪れやすいスポットのご紹介。ロープウェイを利用すれば確かに苦労少なく絶景が楽しめます。中高年には丁度良いです。入笠山、木曽駒ケ岳、栂池は行ったことあるので除外。筑波山、御岳山、高尾山、大山、宝登山辺りは東京住みには定番。行ってみたいのは紅葉の谷川岳、北横岳ですかね。蓼科山とか霧ヶ峰は夏が良さそうである。どれも1泊して余裕を持って楽しみたいのですが現世の忙しさが邪魔をする。。。2018/09/29
源
2
山ガールの写真が美しくて、初心者が入り込みやすい作り。気持ちはもう山の上f(^_^;)ロープウェーやケーブルカーで山頂駅までアクセスしてから下山を楽しむ←なんて安直な…。宝登山に登ったから次は鋸山、そして筑波山、次に…ワクワクする!2015年。2018/09/02
-
- 電子書籍
- 今、なぜ、勉強するのか? - これがわ…