「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学

  • 著者名:ゆうきゆう【監修】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 西東社(2015/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784791622955

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

会社や学校にいるこんな人やあんな人・・・。まったく理解できない人の行動にも何か理由があるはずです。そんな理解できない他人のホンネとココロを本書が解き明かします! 相手の気持ちを知って仲良くするもよし! これを機会に距離を置くもよし! 対人関係に悩んでる方必読の1冊です!

【目次】
近くて遠い!?他人のココロ
人はひとりでは生きられない!
人間関係にはちょうどいい距離がある!
心理学の知識は相手を知るためのヒントになる!
本書の見方
PART1 行動パターンに隠れたココロ
PART2 見た目でわかるココロ
PART3 好き・嫌いの心理学
PART4 会話でココロが見えてくる
PART5 チームワークのココロ模様
ココロがわかる!心理テスト
さくいん

<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐにそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

45
「バランス理論」嫌いなものが同じでも仲良くなれる。「スリーセット理論」相手に対する印象は3回会う間に決まる。「行為者-観察者バイアス」誰でも自分には甘く、他人には厳しい。「承認要求」いつの時代も年配者は若者を批判。その心は自分の価値をは認めて欲しいという気持ちから。「フォールス・コンセンサス効果」皆も自分と同じように思っている。それは思い込みの可能性大。「名指し効果」指名されるとやる気が出る。…仕事術に、友達付き合いに、家族円満に、そして、ソロ活のときにも、すぐに使える心理学。知れば人生が変わるかも!?2024/01/18

><

33
初版2015年。今回もいろいろと勉強になりました。同じシリーズで出ている本とよく似ているところもあり。「他人の」というくくりで分けられていますが、自分のこととして読むこともできます。読みながら、いろいろな視点から自分をふり返り、ここは直していきたいなーと思ったり。こういうことはしない方がいいんだなーと思ったり。こういうときは、こうする方がいいんだなーと思ったり。ふむふむでした。2017/11/16

18
リミテッドにて ●アカの他人には本性が出る ●男性は誰にも干渉されない時間や場所を必要とする ●髪にふれるのは不安の表れ ●若者への批判は若さへの嫉妬から ●誰でも仲間をひいきにする ●人数が多いと手抜きする。綱引きは人が増えると無意識に手を抜く ●ダメだと思うとダメになる ▷言われればなるほどと思う程度ではあったが、勉強になった。2020/02/16

じーつー

13
心理学だけど、ビジネス書で見たような内容も散見されたのが面白い。 やっぱり両者は密接に絡んでくるなって意味で。 人に対して高圧的な態度を取るのは劣等感の裏返し。 そう思っているとムカつく人にも少しは優しい気持ちになれる? あと、叱るときは目を見ちゃダメ。 これはやっちゃってるかも。 外発的動機づけを例えるならダッシュ、内発的動機づけはマラソン。 外縁と内縁の話を聞くと某春画描きを思い出す。2020/11/15

ZⅢ

13
人は都合の良い解釈で自分を守ろうとする。相手が遅刻してきたときは、「時間にルーズな人だ」と相手の性格や能力を否定してしまうが、自分が遅れた場合は、「仕事が忙しくて疲れがたまっていて…」と自分以外に原因があると考えてしまう。「行為者-観察者バイアス」という誰もが持つ傾向らしいが、相手の状況や立場をイメージして思いやる姿勢を持っていきたい!!!そして、ときどき店員などに横柄な態度をとる人を見かけるが、そういう人は強い劣等感を持っているかららしい。2016/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9691177
  • ご注意事項