民主主義の条件

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

民主主義の条件

  • 著者名:砂原庸介【著】
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 東洋経済新報社(2015/03発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492212202

ファイル: /

内容説明

大人が学んでおきたい「政治のしくみ」基礎のキソ。
民主主義の根幹を、サントリー学芸賞受賞・新進気鋭の政治学者が一からわかりやすく解説する。
日本政治をリアルに理解するための新常識が、この1冊に凝縮!

・そもそも選挙で「いちばんいい候補」を選べるの?
・自民党はなぜ強いのか?これからも強いのか??
・なぜ、町村議会議員は「無所属」ばかりなのか?
・18歳が選挙権を持つってどういうこと?
・ダメ党首を辞めさせるには?
・参議院っていらなくない?
・どうして「高齢者」と「農村」が優先されるのか?
・「AKB総選挙」とふつうの選挙の共通点は?
・「統一地方選挙」って何の意味があるの?

読めば、こんなソボクな疑問もスッキリ解けて、
明日からニュースの見方が変わる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

30
ゴシ太本ですぐに読める。選択肢が多すぎると、まともに選ぶことができない(34頁)。だが、ある程度多い方が投票率は上がらないだろうか。この間読んだ岩波新書の多数決の本と読み比べるならば、新書の方がレベルは高い。本書は高校政経や現社を学ぶ生徒が読んでもいいぐらいだと思われる。独裁的なリーダーに不信任を出すのは、言うは易く行うは難し(111頁)。だが、ホントに引き摺り下ろす必要がある時に来ていると思われる。2015/07/20

Willie the Wildcat

26
国家と国民の成熟度。国内、国内外の乖離。加えた、世界的な環境変化の速度。満額回答は無く、制度、組織・人の両面での「妥当性」の追求あるのみ!前者は一票の格差の是正などの客観性、ゾンビ議員の廃絶などの主観性。後者は、(ムラ意識ではなく)国家観の意識向上。結果論として本著主題なのかもしれないが、イデオロギー”定義”に拘る必要はない。聖人君子とは言わないが、政争と金権腐敗廃絶も政治不信への特効薬。優秀であるはずの政治家諸氏は、何故に理論と行動が伴わないのだろう・・・。これも民主主義の定義の1つなのかな。(汗)2015/07/21

Miyoshi Hirotaka

23
選挙の結果は民意のはずだが、自社の世論調査のほうが正しいという朝日新聞の論調にも一理ある。というのは、わが国の選挙制度は様々な妥協の上に成り立った折衷案的なもので、そのおかげで民主主義の基礎である政党がとても不安定なものになっているからだ。衆議院の選挙制度は1990年代に改革され、農村部と都市部の不均衡が是正された。一方、参議院と地方議会の選挙制度は時の経過とともに折衷的に手直しをしたことで定数不均衡が放置されたままの状態になっている。もちろん、有権者が関心を高め、正しく判断するというのが最善の選挙改革。2017/11/19

coolflat

18
衆議院の選挙制度は、1990年代の選挙制度改革で都市部と農村部の定数不均衡が大きく是正されている。その結果、政党が都市部の有権者の意志を重視するようになっている。それに対して参議院では、選挙制度改革が行われず、小選挙区制と中選挙区制と非拘束名簿式比例代表制の奇妙な混合制となっている。相対的に人口が多く都市的な性格の強い都道府県では、第ニ党以下の政党の候補者も当選するのに、相対的に人口が少なく農村的な性格の強い県では議員定数が1で総取りである。この1人区での勝敗が、選挙全体の結果を決めることになる。 2016/06/23

みやざき しんいち(死ぬまでにあと1,000冊は読みたいんだ)

10
(67/1000)民主主義の理想を実現するための「制度」はどうあるべきなのか?私はセンキョ割という活動を通して「投票率アップ」と「街の活性化」に取り組んでいる。活動を始めてから、一票の格差や投票の重要性などに敏感になってきたが、この本はその仕組を解説してくれている。先日の選挙で一票差で落選した候補者がいた。有権者自筆の候補者名を有効とするかどうかがいまも裁判で争われている。自筆をやめればいいのか、それによって失うものもおおいと筆者は説く。その有効かどうかを決める選管も必ずしも中立ではないという。2018/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9582861
  • ご注意事項

最近チェックした商品