講談社学術文庫<br> ヒトはいかにして生まれたか 遺伝と進化の人類学

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
ヒトはいかにして生まれたか 遺伝と進化の人類学

  • 著者名:尾本恵市【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 講談社(2015/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062922883

ファイル: /

内容説明

人類学の泰斗が、近年の遺伝学の成果を取り入れ、「ヒトの誕生」への道のりを語る。古代ギリシャの哲人を悩ませた「なぜサルはヒトに似ているか」という問題に、ダーウィンの進化論がひとつの答えを提示し、20世紀の半ば以降は、DNAと進化の関係が探究されてきた。「毛がない」ことの意味、人類学からみた「雪男の謎」、ヒトの特徴である「ネオテニー」「自己家畜化」とは。文系・理系を融合した「新しい人類学」を提唱する。(講談社学術文庫)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

樋口佳之

21
木村先生は一九八三年に英語の著書『分子進化の中立説』を出版され、多くの国で翻訳されました。最初の論文から一五年かかったわけですが、これで先生はイギリスの王立協会からダーウィン・メダルを授与されました。これは進化学のいわばノーベル賞で、アジア人としてはじめて/2018/08/22

ごんちゃん

6
人類学を一般向けにざっくりではあるが平易に語っており、なかなか興味深い。ヒトだけ、なんで脳みそ大きくなっちゃったんだろうねえ・・・。もうちょっと深いのを読みたくなった。2015/12/26

a

1
初めの方のページを読むと、外れたと思ったが最後まで読むとよかった。2024/08/17

SAHARA

0
この本じゃないけど『暴力の起源』モンターギュ著を読んだので登録2021/08/03

pepe

0
ヒト=ホモ・サピエンスの特性を生物的、遺伝的な特徴から解説している。人が自己を家畜化しているという考えはさもありなん。2018/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9504567
  • ご注意事項

最近チェックした商品