内容説明
日清・日露戦争に従軍し、昭和五年のロンドン軍縮条約に際しては軍縮に賛同する「条約派」として尽力。内閣総理大臣時代に二・二六事件に遭遇、間一髪で暗殺を免れる。戦争末期に和平工作に参加。常に中枢にあって大日本帝国の興亡を見つめ続けた海軍軍人の語る回想。 〈解説〉戸高一成。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
デコ
14
「昭和天皇の声」短編の中に2・26事件についての話があり、首相の救出があまりに劇的なのに興味をもった。この事件で奇跡的に助かった首相岡田啓介の回顧録。2019/11/10
BLACK無糖好き
6
本書は激動の昭和期を、当時海軍大臣・総理大臣を歴任した岡田啓介の回想を通して振り返る事ができる貴重な書かと思われます。ロンドン軍縮会議における海軍内の条約派と艦隊派の抗争、美濃部達吉博士の天皇機関説問題、二・二六事件、終戦工作での東条英機とのたたかい等、政権当事者から見た当時の状況が生々しく伝わってくる。特に国体明徴の政府声明を出すにあたっての、政友会・軍部の厳しい圧力や、二・二六事件の危機の中で女中部屋の押入れで過ごした時の状況なども、本人の口から語られると大変興味深いものがあります。2015/11/22
鐵太郎
6
日本が太平洋戦争に駆け下りていく歴史の坂の中で、戦争を避けるため、国家を守るために力を尽くした良識派の海軍軍人の一人、岡田啓介のオーラル・ヒストリーによる回顧録と、岡田の残した日記から見える生々しいロンドン軍縮会議の記録の二篇をまとめたもの。視点が一つにまとまっていることで、ある意味個人の偏った見方と言うこともできますが、こういう歴史の証言が、いつまでも語りつがれる世の中でありますように。2015/07/19
itosan04
3
226事件当時の総理大臣だった岡田啓介の回顧録。当時の軍部の横暴、それと断固として戦った総理周辺と昭和天皇が印象深い。今日のビデオ放送聞きながら日本国と象徴天皇制を改めて考えさせられた。2016/08/08
junkoda
2
終戦工作の重鎮の動きが面白かった。2018/03/23
-
- 電子書籍
- 仮面に隠された愛【タテヨミ】第63話 …
-
- 電子書籍
- 新・小学生の英検4級合格トレーニングブ…
-
- 電子書籍
- 甘い蜜の罠【分冊】 3巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 九十九81悪剣傳 殉死も悪いもんじゃね…
-
- 電子書籍
- 三つのお願い ハーレクインSP文庫