―<br> 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

  • 著者名:松林弘治【著者】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • KADOKAWA(2015/03発売)
  • 夏休みスタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~7/21)
  • ポイント 350pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784040673783

ファイル: /

内容説明

ジョブズもゲイツも自らプログラミングができたことで知られる。社会でITの重要性が増すなか、各国はプログラミング教育に力を注ぐ。論理的思考や創造力を育むプログラミング的素養を、子に身につけさせられる本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラテちゃん

17
プログラミングとは何かから始まり海外のプログラミング教育事情、実際にプログラミングをすぐに体験できるサイトの紹介まであって始めの一冊としては大変分かりやすい。仕事用2016/06/08

しんぺい

13
プログラミング思考が問題解決に役に立つ。子供も大人も関係なく、問題を筋道を立てて解決できることが求められている。その訓練には、プログラミングするアルゴリズムを考えることが最適。2018/11/12

kubottar

13
レゴのマインドストームが一番とっつきやすそう。6万円と高価な玩具だが、ロボットをプログラミングで動かすのがわかりやすくていいかな。億万長者になれるかどうかは、日本のプログラマーの待遇を見なおさなければならないとも思うが、そもそも目指す人が少ないからそうなったとも考えられる。これからアメリカや中国並に増えれば日本も変わるだろうか?2015/03/26

あーちゃん♪

9
P99/15円切手専用自動販売機(あらゆるパターンを想定)P109/アルゴリズム(問題を解く手順)それを系統立てて書き記したものがプログラムP116/プログラムの品質●バグ(間違い)がない●トラブルに対応策がある●資源や時間をムダに使いすぎない/さらに➡○読みやすく書かれ○利用者に使いやすく○追加、変更しやすいP128/入力➡処理➡出力2017/07/16

Yuichiro Komiya

8
億万長者になるというよりは、プログラミングを習得することで論理的な思考や広い視野を身につけて、人生を豊かに生きようよ、子供だけでなく、大人もプログラミング勉強しようよ、という趣旨の本。簡単なプログラミングの概念の説明などあるが、主にプログラミング勉強のためのモチベーションを高めるための本といった感じ。確かにこれだけ世の中がデジタル化されてきたなら、プログラミングができれば一つ世界が変わるかもしれないと思った。2015/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9287145
  • ご注意事項

最近チェックした商品