いちばんいいのは中小企業のサラリーマン - これから伸びる会社で働こう!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

いちばんいいのは中小企業のサラリーマン - これから伸びる会社で働こう!

  • 著者名:串崎正寿
  • 価格 ¥1,600(本体¥1,455)
  • PHP研究所(2015/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569813080

ファイル: /

内容説明

ユニクロも楽天もDeNAも、最初は小さな会社だった! 大企業と中小企業では、働く人にとってどちらがやり甲斐を持てるのか。大企業と中小企業のメリット・デメリットを知り尽くした経営コンサルタントが、あなたにぴったり合う「会社選び」を紹介する。自分の成長が実感できる人生を歩め!――中小企業で成功する人の「働き方」も伝授。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうせいパパ

39
転職を考える人には参考になる一冊。大企業ではなかなか失敗ができない、前例がない場合は承認されにくい、突き抜けた成長意欲よりも与えられた仕事をテキパキこなす能力が重視されるなど、納得できる点が多い。以下備忘→「一歩一歩進んでいたら、人は成長なんかしない。常に一.五歩先を考える。二歩先だと自分のキャパを超えて潰れるが、ちょっとキツイなと感じる程度が丁度いい。」「自分が知っているより、知っている人を知っていることが重要」「ビジネスの顔を持つ(演じる)」2015/05/25

魚京童!

11
なにがいいの?2015/11/16

hayataka

1
大企業と中小企業での働き方を対比させて理解できる本。実経験上、例外も多くあると思うが、就活生も大企業のサラリーマンも一読する価値はあると思う。2016/02/29

Daisuk

0
歴史ある中小企業が活躍するのに狙い目という話。実態は歴史ある分、勢いも小さくて、行き詰まりのある会社も多い。 どんな会社に在籍しても自分の出来ること、やりたいことを示すことが大事だと思う。2021/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9502920
  • ご注意事項

最近チェックした商品