- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「セクシュアル・ハラスメント」って、な~に? 日常、なにげなく使っているのに、その実体はよくわからない。そんなあなたに、“セクハラ”のすべてを、わかりやすーく、セクシーに解説しちゃいます!! ――職場でやってはいけないコト、やってはいけないコトが、「専門学校」の授業の形式でぜーんぶわかります。セクハラは1999年4月によって「改正男女雇用機会均等法」によって決められた“法律違反”。つまりは犯罪なのです!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
今ごろになって『虎に翼』を観ているおじさん・寺
32
【読メエロ部】再読。学習漫画のパロディ形式でセクハラについて学ぶ漫画。パロディなのでもちろん笑いもありながら、セクハラについて鋭い指摘をする名著である。十年ほど前の漫画ながら古くない。最後に博士が提言するセクシャルながらも良いコミュニケーションというのが生まれる事が望ましい。気軽にスキンシップできる楽しいコミュニケーションは個人レベルではあるのだから。ハラスメントがいけないからと言って、セクシャルなものも退治するのは良くない。セクハラ訴訟一覧表も付いている為になる本。下ネタが多いのは仕方ない。2015/07/02