なぜあの人は、仕事中だけ「うつ」になるのか

個数:1
紙書籍版価格
¥586
  • 電子書籍
  • Reader

なぜあの人は、仕事中だけ「うつ」になるのか

  • 著者名:香山リカ
  • 価格 ¥579(本体¥527)
  • PHP研究所(2015/03発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569676548

ファイル: /

内容説明

職場において心の病で休職する人たちが増えている。その年齢層は、三〇代が約六割。彼らの特徴は、学齢は高く、まじめだが、やや自己中心的。そして、仕事以外の趣味には精力的で、休職中にパラセーリングの免許を取るために海外に出かけた人もいたという。この症状は、果たして病気なのか?本書では、時代の空気を鋭く読み解くことで定評のある精神科医が、急増中の「新型うつ」を分析する。著者がこの「フシギなうつ病」に気づいたのは十年ほど前であり、「30代うつ」と名づけた。それまでに多かった中年以降のうつ病と比べて、「私生活では元気」という特徴が顕著なのだ。なぜこのような現象が生まれたのか。それは今の三十代は、晩婚化、ニートなどの広がりとともにアイデンティティが育ちにくかったことも要因なのではないのか。数々の症例をふまえて、彼らへの対応や治療のあり方についても解説した注目の書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

8
状況がよくわかる。評価社会、アメリカナイズのサバサバした会社が変わって行ったこともあるとは思うが、それはとってつけたこじつけ、その様に説明することができるということであり、主の問題ではない。本当の問題は、当事者の心の中、または頭の中にあると、私は思います。そしてそれをどう回避して行くかを当事者の立場での方策提示が解決に不可欠。本書は残念ながらまだまだ問題提起でしかない。2013/03/31

OHモリ

1
●たまたま図書館で発見!「うつ病」の診断書がでて会社休んでるのに海外旅行に行っちゃうみたいな「新型うつ」。精神医学でも結論が出ていない問題にリカちゃん先生がどんな見解を持っているのかと思って読んでみました。(産業医として身近な問題だったりします) 〇「新型うつはうつ病のニュータイプ」という立場・・彼らを責めるためにではなく、彼らを生んだ社会の問題を考え、彼らが「私も世の中の役に立っている」という実感を持って生きるために必要なことは何かを考える。本書はそのために書かれた●という「まえがき」が全て?共感&納得2015/03/01

きぐるみ

1
症例と著者の考え、周りの人の患者への対応、などが載っていた。 落ち込んだり引きこもったりすることに対して、変に理由を探してつけようとする人が多い。だが明確な原因なんてなくても落ち込むことはあるよなと思った。2011/12/09

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

0
さまざまな新型うつ、特に「30代うつ」について。2016/09/26

Ray

0
まあ想像通り。この方の著書だからこんな感じだなと思ったらやはりという感じ。若い層はプライドも高いし自己評価が高いから、仕事中だけ「うつ」になるということでしょうか。時間潰しに斜め読みする程度には丁度いいと思う。2011/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3307857
  • ご注意事項

最近チェックした商品