「ひとり力」を鍛える暮らし方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「ひとり力」を鍛える暮らし方

  • 著者名:清水信子【著】
  • 価格 ¥1,155(本体¥1,050)
  • 講談社(2015/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062193207

ファイル: /

内容説明

70歳を超えてもテレビやラジオなどで活躍する料理研究家“シンコ先生”が、元気も時間もある、でもどんなふうに充実した人生にすればいいのか悩む人たちに向けて、日々を楽しく送るための、ささいだけれど素敵な秘訣を伝授します。キッチンまわりをはじめ、私物や写真も満載!現役の料理研究家が教える、食べることから防犯のコツまで、シニア世代の「とっておきの」暮らし方、教えます!

目次

はじめに──「ひとり力」を磨きながら年を重ねて
第1章 私の暮らし
第2章 年齢とのお付き合い
第3章 食べることについて
第4章 楽しみを増やしましょう
おわりの言葉にかえて──すべての人に感謝を

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

56
ブックカフェで手に取り、そのまま一気読み。軽くて読みやすかったです。ご主人を癌でなくされ、都内の戸建に住み、料理研究家として仕事を続けられている清水さん。怪我をしたこと、ビンの蓋があけにくくなったこと、朝の過ごし方、気分が落ち込んだ時の解消法、一人でも食事を大切にするやりくりレシピ、オシャレ・・・・。この年齢になると自分なりの生き方が人生哲学となり、個性となり、人としての魅力になるのだなと改めて思います。まだもう少し時間がある私、日々、足元から踏み固め、素敵に歳と重ねたいです。2015/12/19

布遊

36
お料理研究家の清水さん。TVをあまり見ないので、初めましてなのですが、書かれていることには、一つ一つ納得。年賀状は出さず、2月に「立春大吉」と書いた葉書を出しているとか・・これは真似したい。万能だしも、このレシピで作ってみようかなぁ。保存食の瓶には、レシピを貼っておくとか。これも良いアイデアです。一人暮らしのアイデアが満載。2019/09/22

る*る*る

25
図書館新刊棚より。初対面のお料理研究家・清水信子さん。まだ早い?いやいや、知っておいて損はない!…という気持ちで読了。今からでも真似していきたいこと多く、分かりやすく紹介されています✴︎友人に『元気にしてる?』と聞かれたら、元気じゃなくとも『元気よ!』と。久しぶり会う友人に愚痴っても何の解決にはならない。。。と。そうだよな〜(´・_・`)つい言っちゃうことあるので気をつけよう⤴︎彼女の溌剌とした姿勢、表情に刺激受けました♡2015/08/31

サルビア

22
料理研究家の清水信子さんのエッセイです。一人暮らしの私には大変参考になりました。とてもしっかりした方で、新聞もよく読むし、さすが料理研究家の方らしく、食に関してのこだわりが凄いな、と思いました。何より、一人暮らしの気構えがしっかりあるな、と思いました。2015/08/21

まりこ

14
図書館より*真似したいと思ったこと。●納豆に味噌●自分で食べる物は自分で料理●万能だしを作る●果物はなるべく皮ごと食べる●瓶の蓋が簡単にあく便利グッズを買う2015/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9034220
  • ご注意事項

最近チェックした商品