角川文庫<br> いっぽん海まっぷたつ

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
いっぽん海まっぷたつ

  • 著者名:椎名誠【著者】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • KADOKAWA(2015/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041012116

ファイル: /

内容説明

あるときは大アマゾン川における野獣的生活で、またあるときは新宿の居酒屋の酔眼的集団において……などなど、とにかく西へ東へ島から島へと走り回る怒濤の日常と熱烈読書生活をつづる軽妙無比なエッセイ!

※本書は、二〇〇三年四月に本の雑誌社より刊行された単行本『いっぽん海ヘビトンボ漂読記』を改題した文庫版を元に制作したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

98
長崎県五島列島への3日間のクルーズ中に読もうと持ってきた四冊のうちの一冊。本をバッグに詰め込んで旅をするのはシーナ氏と同じ行動パターンだ。荷物が重くなるがシーナ氏曰く「重さに対するおびえより、本を持っているという精神の安定度のほうがいいんだよ」 まさに我が意を得たり。作中にシーナ氏は五島列島の椿うどんが好きだと書いている。明日は五島うどんを食べよう。暑い季節だが「地獄炊き」にしよう。原稿が締め切りに間に合わないときの目黒考二氏とシーナ氏の電話でのやりとりが面白い。2015/08/21

kinkin

93
このシリーズはいつも気になる本が紹介されていて面白い。都度読みたい本に追加。どんな夜でも酒と本という章、昔はそんなコトしていたけれど今はお酒を止められているので出来ないのが残念。とろとろと眠気に誘われて読む本は格別だったのですが・・・・^^2021/11/01

へくとぱすかる

58
「にっぽん海」ではない。じゃあ何だ? シーナ氏がSF的想像力、あるいは居酒屋でのホラ話から生んだ、とんでもない産物である。カバーイラストから、すわ、武道の本かと思ったが、中身はいつもの旅と本のエッセイである。ひと安心。本書で一番笑ったのは、目黒さんや編集部との「締切直前緊急対談」①~⑥である。これが各章の末尾に配置してあるので、文句なく楽しい。2019/07/23

みやけん

27
★★★☆☆お気に入りさんの感想を読んで、久々に椎名誠を読みたくなった。ワイルドなシーナさんに憧れてました。やっぱりいいですね。途中本の紹介もあったがどれも読んだ本はなかった。セカンドバッグに対して辛辣でしたが納得。出張の時の本選びは悩む。また他の本も探して読もう。2016/04/14

時代

15
椎名さんのお薦め本列伝。漂流記ものは結構面白そうだな。キャンプ旅に持ってってみよう○2014/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7976188
  • ご注意事項

最近チェックした商品