内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
身近にあるダンボールを使って織り機を製作。板織り機、テーブル織り機、箱織り機の3種の織り機で作るストールやミニマフラー、スヌード、バッグ、コースターなど約28点を紹介。3種類の織り機の作り方からたて糸のはり方、よこ糸の織り方まで丁寧にプロセス写真で解説。さらに、素材のこと、色柄のこと、密度のことなど基本を充実させた、誰にでもかんたんに楽しめる内容。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん
69
表紙を見てちょっと引いたが、内容がとてもいいです。ダンボール織りという発想がいいですね!毛糸を使うも良し、要らなくなったけど捨てるには惜しい布を裂いておるのも良し。ここにもエコな生活が息づいています。編み物も織物も両方挑戦してみたいです!まずは小物から!!!2023/01/19
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん
62
寝る前に冊数稼ぎで再々読📙いや、3回読んでかなり理解が深まった!!!早速やりたいけど、「糸もの」は猫達の大好物なのでコッソリ、トイレかお風呂でやろうにも暑すぎて(笑)どこか涼しいレンタルスペースでやりたいですが、図書館でやってたらもれなく注意されそう(笑)今朝は早ゆでのためにパスタの量を計測していたら、早速やって来た!パスタはヒモじゃないって!!!(笑)で、1本取られました😻😸😻😸2024/08/14
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん
61
前に読んだ時は割と意味不明、ややこしそうだと思ってこの本を放置していたが、昨日体験会があったので教えて頂きながらやった所、とても分かりやすくて面白かった!古今東西機織りの基本は縦糸と横糸の組み合わせ!誰が考え出したのかそしてどうやって伝わったのか気になりますが、小さな作品から作り上げたいです。昨日作ったのは作品展に出すので置いて帰りました😊個性的過ぎる糸と色遣いだと言われました!家でもやりたいのですが猫たちの餌食になるため出来ません😻😸😻😸2023/09/19
ひめありす@灯れ松明の火
37
妹が『絶対お姉ちゃんはこれが好きだと思って!!』と貸してくれました。うん、確かに織物は興味があります。特に裂き織りに興味があり、詳しく載っていました。横幅が狭くならないようにするのが大変みたい。調子が上手く合うようにしないといけないのね。でこぼこしている糸の方がやっぱり織りやすいのかー。家にある糸は殆どただの糸なんだけどなー、これを使って大きめのアクリルたわしみたいなの作れたら掃除が捗りそうなんだけどなー、と使い方を想像しつつ読みました。あれこれ言っててもしょうがないので、まず一つ織ってみたいと思います。2014/09/14
ひめありす@灯れ松明の火
30
妹の予言から数年がたち、まさか本当に織物に手を出す日がやってくるとは……予言オソロシイ。下準備に100均の手織りツールも使ってたので、大抵の事は覚えていたので問題はなかったのですが、やっぱり綜絖のないこの織り機だと大物を編むのはちょっと大変かも。と言うか私は確実の拾う場所を間違える。なので実制作の際には綜絖を使う予定です。太い糸なら問題ないのかしら。後、横幅がどうしても狭くなっちゃう問題については、ターンする時にちゃんと糸を抑えておくという基本の動作をすっかり失念しておりました。これさえすればきっと大丈夫2018/08/19
-
- 電子書籍
- 先輩、教えてください【タテヨミ】第28…
-
- 電子書籍
- Pythonデータ分析ハンズオンセミナー
-
- 電子書籍
- 最新 陸・海・空 自衛隊装備図鑑202…
-
- 電子書籍
- 日本人が知らなかったバイナリーオプション