- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
マイナス思考で人とのコミュニケーションが苦手なOL(=著者)の不安ばかりの日常を綴ったエッセイ漫画。「この主人公(=著者)、ムカつきますね」(20代女子編集部員Y)、「すっごく共感する!自分を見てるみたい」(30代女子編集部員S)。賛否両論の不安作、ご一読下さい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まいむ
1
ネタや展開はいいんだけど……画が下手うまではなく単なる下手でどうにも。味があるとかいうレベルじゃない。2014/06/13
りこぴん
0
うーん。あんまりおすすめはできないかも。読むの二回目だけど、一回目のほうが読後の気分がよくなかった。たしかに共感できることもあるのだけど、ちょっと表現の仕方が筆者自身も言っているように攻撃的かもね。こういう敏感な人は社会では生きづらいよね。でも会社辞めるために漫画を描く行動力は凄いと思う。2014/08/30
ヒサミチ
0
さすがにここまでいくと、あるある~!という共感型ではもうなく、そんなんあるかい!とイライラさせながらも、ついつい読ませちゃうのはやっぱり、みんなどっか共感してんでしょう! 小学校の先生がオンリーワンで良いと言いながら、結局明るい人になれないと、とても生きづらい人生になってしまう、というエピソードに才能を感じました。 ぜひ、女性版福満しげゆきとして、これからは男に対する屈折した恋愛観とか描きまくってほしい。全力で応援する。2014/06/09
純
0
主人公にイライラしつつ「やべ、これ私じゃん」とか思って内心焦りながら読みました(笑)2014/05/23
mochi
0
「不安ガール」菊地 奈緒美 (著)読了。日常の愚痴系漫画。福満しげゆき氏のファンというだけあって内容はそれに近しい。勝手に気を使って溜め込んでイラつき爆発するという様相が不安ガールというより不満ガールな気もする。 電話で持ち込みを予約してから漫画を書き始めるという謎のアクティブさにも福満チルドレンぽさを感じる。書き続けていって欲しいところ。2014/05/18