- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
本書は、松下幸之助が生涯の折々に語った印象深い言葉をとりあげ、いつ、なぜ、そういう話をしたのか、その言葉に込められた思いを解説したのもである。松下幸之助は、9歳で奉公に出、その後も父母や兄弟を次々と亡くし、26歳のときには天涯孤独になっている。お金も学問も身寄りもなく、身体も弱いというマイナスの環境にありながら、なぜ大成功することができたのか?それは、「目に見えない要因」つまり物の見方や考え方が明るく肯定的だったからである。本書には「マイナスをもプラスに変える知恵」がたくさんある。「自分は運が強いと信じれば、いい仕事ができるようになる」「知らないことを恥じない」「物事は明るく積極的に見る」「人間は信頼に値する」「悩みがあるから生きがいがある」「ビジネスマンはみんなに愛されることですな」などの言葉の数々に元気が湧いてきて心癒される。物の見方を変えると、人生が好転するということがわかる好書。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 間違えられた花嫁【分冊】 8巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- ラリーゲーム 5 マーガレットコミック…
-
- 電子書籍
- ダーウィンズゲーム 13 少年チャンピ…
-
- 電子書籍
- 恋色骨董鑑定譚 ~クラシック・ショコラ…
-
- 電子書籍
- マグネシウム文明論―石油に代わる新エネ…