- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
「合格」が子どもの「幸せ」とは限らない――開成中学トップ→遊びを覚えて退学寸前→東大→進学塾経営という経歴の著者が語る、中学受験における母親の大切さ。「要はお子さんに寄り添ってあげてほしいのです」(はじめにより)わが子の受験成功のカギは母親力にアリ!受験生のご両親必読! 主婦と生活社刊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とりぞう
0
面白くなかった。成功すべき環境にいた個人が「受験的」成功」を勝ち得た話で、そこから得られる「一般的」な知見はほとんどないように思う。かなりのページを割いて語られる「記憶術」も、ほぼすべてが他の本にある内容ばかり。あえて本書を手に取る必要は感じられない。2016/01/09
mariko
0
某受験掲示板で話題に上っていたので読んでみた。「開成・東大卒のカリスマ塾長」の書籍。中学受験のための子供への接し方、干渉しすぎも放任しすぎもダメ。勉強の方法、記憶の定着の仕方など、目新しいものはなくザ・王道な感じ。ケーススタディとして著者ご自身や講師の方々の親御さんの話があったのは新鮮でした。結局の所、親は効率的な勉強法を理解しつつ、自分の子と向き合いながら、最適な距離感をはかって付き添うしかないんだよなぁとファイナルアンサー。2015/05/05
海戸 波斗
0
開成出身の塾経営者の名刺本。タイトルにぎゃふん。2015/03/20
-
- 電子書籍
- 聖女不在による仮初め婚なのに、不器用な…
-
- 電子書籍
- 実は私は(10) 少年チャンピオン・コ…