Kinect v2 プログラミング入門(Think IT Books)

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

Kinect v2 プログラミング入門(Think IT Books)

  • 著者名:薬師寺国安
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • インプレス(2015/01発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/28)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784844337430

ファイル: /

内容説明

2012年2月にMicrosoftよりKinect for Windowsが発売されました。その後2年間のうちにバージョンアップを繰り返し、現在では、Kinect v2センサーとして2014年7月に日本のMicrosoftストアでも購入が可能になりました。Kinectの技術自体は既に2011年ごろから医療現場の外科手術の手術現場で利用されています。今後は、教育、アパレル、リハビリテーション、プロジェクトマッピングと言った分野にも大いに利用され、Kinectの有用性と応用範囲はますます広がっていくことが予想されます。本書は、インプレスが運営するWebメディア「Think IT」で、「速攻攻略 Kinect v2 プログラミング入門」として連載された技術解説記事を電子書籍およびオンデマンド書籍として再編集したものです。

目次

第1章 Kinect for Windows v2における概要と開発環境
1.1 Kinect for Windows SDK 2.0 のダウンロード
1.2 インストール時の注意点
1.3 本体の構成
1.4 Color画像の比較
1.5 Depth 画像の比較
1.6 骨格定義数
1.7 動作環境
1.8 Kinect for Windows Developer Toolkit v2.0.0に含まれるサンプル
1.9 Kinect Studioとは
1.10 Kinect v2プログラム作成手順
第2章 Kinect v2のカメラから画像を取り込んで表示する基本プログラム
2.1 プロジェクトの作成
2.2 コントロールの配置
2.3 参照設定
2.4 ロジックコードを記述する
2.5 ウインドウが読み込まれた時の処理
2.6 カラーフレームが到着した時に発生するイベントの処理
2.7 ウインドウが閉じられる時の処理
第3章 Kinect v2の深度センサーから取り込んだ画像を表示する
3.1 プロジェクトの作成
3.2 コントロールの配置
第4章 Kinect v2のIRセンサーから赤外線画像を読み込む
4.1 プロジェクトの作成
4.2 コントロールの配置
第5章 Unityを使ったキャラクターと人体の同期(前編)
5.1 Unityとは? 何ができるのか?
5.2 開発環境の構築
5.3 パッケージファイルのダウンロード
5.4 パッケージファイルのインポート
5.5 Unityの画面構成
5.6 Unityちゃんを動かしてみよう
第6章 Unityを使ったキャラクターと人体の同期(後編)
6.1 コントローラーのダウンロード
6.2 Unity ProでのKinect v2の動作検証
6.3 Unityちゃんとプレイヤーの動きを同期させる