図解 プロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

図解 プロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方

  • ISBN:9784799316221

ファイル: /

内容説明

※本書は2013年2月に発売された『メディアトレーニングのプロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方』を図解版として再編集したものです。


なぜ、あなたの話は言いたいことが誤解されて伝わってしまうのか?
誤解が生まれる最大の原因は「話し方の構造」にあった!

プレゼン、スピーチ、会議、面接、記者会見、ソーシャルメディア対応など、
人前で話す場面の多いビジネスパーソンなら必ず知っておきたいこと。
「逆ピラミッド」話法で、話し方の「型」を身につけよう!


「メディアトレーニング」という言葉をご存じですか?
ひとことで言うと、「マスコミ対応のための話し方訓練」です。
日本では、危機管理広報記者会見(ひらたく言えば、謝罪会見)の演習として、
多くの企業がこのトレーニングを行っています。
筆者は、これまで18年間に3500名あまりの企業・団体の経営者や
管理職、広報担当者、政府高官、政財界のトップの方々に、
メディアトレーニング、プレゼンテーショントレーニング、
ビジネス会話トレーニングなどを行ってきました。

「メディアトレーニング」とは、
ひとことで言うと、「マスコミ対応のための話し方訓練」です。
日本ではとくに謝罪会見の演習として、
多くの企業がこのトレーニングを導入しています。
メディアトレーニングでいちばん大事なのは、
誤解されない話し方を身につける訓練、
すなわち、「逆ピラミッド」の話し方の訓練なのです。

「逆ピラミッド」はとりわけ、人前で話をする場面の多い
ビジネスパーソンの方々に役立つ話法です。そのノウハウは、
就活の面接試験を控えた学生の皆さんにも、きっと得るところがあるはずです。
そして、自分の言うことがなぜ明瞭に伝わらないのか、なぜ誤解されるのかと
悩んでおられる多くの方々にご一読いただきたいと願っています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

45
【時系列序順ではなく重要度序順(いちばん大事なことから)で話す】 『自社のTwitterアカウントを炎上させてしまった…』→『「逆ピラミッド」話法を身につければ、もう大丈夫!』(カバーうらより) っな、わけないだろ(笑) 本人は???なに???、会社は大損害、まわりはあ~。 /あ~ で終わらず何か手助けできるように いろいろなことを知っていきたい(^ω^)2015/03/27

かめぴ

13
分かりやすい。サウンドバイト・・小泉元首相は名人級だったのかぁ。具体例もあって為になる。質問の本質を理解できない人たちが周りに居すぎるので、言い方をもう少し勉強しよう。。2019/05/15

3
逆ピラミッドは新聞を読んでいるとわかる。聞き手に勝手な解釈の余地を与えないことが重要で、そのために結論から先に述べた方がよい。例にやはり新聞のリード文を挙げている。なるべき断定的なに比較は多用せず、早い者勝ちを意識しようと思った。2017/03/22

やもち

2
「逆ピラミッド」で大事なことから話す。 普通の質問に対しては「見出し返答」⇒「リード返答」⇒「細目返答」。困った質問に対しては「見出し返答」⇒「ブリッジ」⇒「キーメッセージ」。  当然、読むだけ(知っているだけ)では身につかないので、意識して少しずつ実践していこう。2016/02/29

GASHOW

2
結論から話すことは、大事と良く聞く。それは、話下手の話法となるためなかなか実践できなかったのだ。ただ、相手にあれこれ想像されて、バカの壁にさえぎられるリスクを回避することが出来るメリットがあった。2015/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9046457
  • ご注意事項

最近チェックした商品