内容説明
年間の自殺者が3万人にも及ぶ今日の日本。著者はそれを、命の重さが失われカラカラに乾ききった社会のせいだと捉える。では、その渇きを潤す「水」にあたるものは何か。それは、喜びや希望や生きがいといった前向きのメッセージだけでなく、無言で相手の痛みを感じ深いため息をつく「悲」の感情ではないかと説く。長年抱き続けてきた自然への考え方、神や仏への感受性など、「日本人の持っているちから」に希望を見出した名著。
-
- 電子書籍
- 盗掘王【分冊版】 9 MFC
-
- 電子書籍
- 講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段 講…
-
- 電子書籍
- [音声DL付き]自動運転、ゲノム編集、…
-
- 電子書籍
- 口ベタ、弱気な人でもできる!交渉がうま…
-
- 電子書籍
- はかないキスに涙を添えて ハーレクイン